【初心者必見】コインチェックでビットコインを始める全手順!画像で解説&失敗しないコツ
PR

仮想通貨

仮想通貨

仮想通貨(暗号資産)のマルチ商法が増えている?そもそもビットコインはねずみ講か

仮想通貨を利用したマルチ商法が増加傾向にあるそうです。参考友だちから誘われても断れますか?若者に広がる「モノなしマルチ商法」に注意!|独立行...
仮想通貨

2019年7月仮想通貨収支|新たに資金を投入してビットコイン購入

もうビットコインは完全にトレンド転換したと思っています。テクニカル的に。今後数年は上昇トレンドですね。ということで、SBI証券の口座に眠らせ...
仮想通貨

ビットコインにテクニカル分析が通用しないこともない

たまに「ビットコインにはテクニカルが通用しない」と聞くことがありますが、そんなはずはない。テクニカル分析とは、価格の推移が表現されたチャート...
スポンサーリンク
仮想通貨

アルトコインの危ない魅惑…。囚われ続けていると資産が消滅するっぽい

先週ビットコインを買ってから、「やっぱりビットコインが最強なんじゃないか?」という考えが強くなってきました。そこで、CoinMarketCa...
仮想通貨

世界人口の0.27%に!1BTCは2100万人しか持てないので値上りする前に購入したった

ビットコインが一時150万円の値をつけ、まるでバブル再来かのようです。移動平均線は完全に上を向いていて、チャート的にもトレンド転換を示してい...
仮想通貨

イーサリアムの過去のチャートをビットコインと比較しながら見てみよう

仮想通貨の世界では、アルトコインよりもまずビットコインが値を上げる特徴があります。じゃあアルトコイン代表のイーサリアムは過去にどんな動きを見...
仮想通貨

2019年6月仮想通貨収支|ビットコインは既に次のステージに進んでいた

ビットコインの快進撃がすさまじいです。5月に続いて6月も強い上昇トレンドは続いていて、みんなが驚いています。そして、さすがにそろそろ落ちるだ...
仮想通貨

2019年5月仮想通貨収支|王者ビットコインは目覚めたがスピードが遅い

ビットコインは100万円間近まで伸びてきました。ちょっと伸び方が早すぎです。しかもなかなかガッツリ落ちてこない。落ちてもすぐに買われて価格が...
仮想通貨

2019年4月仮想通貨収支|時は来た!BTCトレ転の予感

2017年12月、ビットコインバブル崩壊…あれから1年と4ヶ月が経った今、ついにその時が来ました。ビットコインがトレンド転換の動きを見せてい...
仮想通貨

2019年3月仮想通貨収支|待つだけの相場に我慢し切れず11万円分買い増しマシマシ

3月は、直感が僕を突き動かしました。僕買うんだ!今、このタイミングで買うんだ!その結果、急いで買う必要は全くありませんでしたー2019年3月...
仮想通貨

「チューリッヒの公理」で振り返る僕の仮想通貨【投機】失敗遍歴

先日、「マネーの公理」という本を読んでいたら、自分がどれほどチューリッヒの公理に反した投資方法をしていたか気付かされました…。関連書評「マネ...

書評「マネーの公理」は投機に失敗する人の特徴を具体的に教えてくれた

この前、Twitterで知った「マネーの公理」という本を読破しました。amazonのレビューには酷評もあったので、購入しようか結構迷いました...
仮想通貨

2019年2月仮想通貨収支|ポートフォリオの評価額が久しぶりに下げ止まった

2月は、BTCのさらなる下落がなかったことで安心しました。短期的にはダブルボトムを作るかどうか、ってところですが、中期的にはまだまだ下落トレ...
仮想通貨

2019年1月仮想通貨収支|ポートフォリオの大幅変更で大逆転を狙うで!

1月に読んだ「マーケットのテクニカル分析」に、マネーマネジメントに関することが書いてありました。関連書評「マーケットのテクニカル分析」はトレ...
仮想通貨

仮想通貨取引所BlocktradeのBTTトークンに将来性はあるか

STOのことをちょっと調べ始めたら、Blocktradeに目が行きました。関連コインテレグラフの「仮想通貨2019年大予測」を読んで感じたS...
仮想通貨

Stellar Lumens(XLM)のウォレット「Account Viewer」の使い方や送金時のMEMOについて

ステラ(XLM)のウォレットは、公式ホームページからアクセスできる「Account Viewer」です。以前ステラを持っていた時は、Ledg...

書評「マーケットのテクニカル分析」はトレーダーが読むべき絶対的教科書だった

ダウ理論について勉強したいと思っていたら、「マーケットのテクニカル分析」を発見!amazonの評判も良く、読んでみたいと思っていたら、なんと...
仮想通貨

歴史は繰り返す…!ビットコインのサイクル理論を考察してみた

Kindleで「マーケットのテクニカル分析」を読んでいると、世の中には「サイクル理論」というものがあることを知りました。例えば、太陽の黒点の...
仮想通貨

2018年12月仮想通貨収支|BTCはまだまだ下落トレンドから抜け出せない

ビットコインチャートを見ると、11月に下落して、12月は少し踏ん張っています。でもまだまだ下降トレンドは健在。しっかりと底を作ってくれないこ...
仮想通貨

2018年11月仮想通貨収支|BTCチャートは負の方向に動き始めましたとさ

ついにビットコインチャートが動き出しました!ですが、期待とは裏腹に下げてしまいました。こんなん、もう上がるにしても2020年になってからとち...
スポンサーリンク