ビットコインデビュー♪【国内】暗号資産取引所に登録しよう!
PR

2018年12月FX収支|1ヶ月間HFCopy口座で資産を運用してみた結果

この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

2018年12月は、HFMHFCopy口座を使い、実力のある人に資産を運用してもらいました。

 

HFCopy口座を簡単に説明すると、好きなトレーダーさんをフォローすることで、その人のトレードをコピーできるというもの。どんなトレードをされるか不安はありますが、自動的に取引してくれるので僕らは何もする必要はないんですよね。

HFMイチオシサービス「HFcopy口座」とは?詳しく解説!
HFM(旧HotForex)には「マイクロ口座」や「プレミアム口座」、「ゼロスプレッド口座」など、数多くの口座が用意されています。 その中で...

 

HFCopy口座を利用した理由は、単純に実力のあるトレーダーさんに託しておけば、自分がトレードするよりも良い成績で資産運用できると思ったからです。

エクセル分析!HFMのHFCopy口座で勝ち組トレーダーに分散すれば稼げるのでは?
着実に資産を増やすためには、インデックス投資信託のように長期投資&分散投資&複利運用が必要なことは分かっています。でも、それだとかなり時間が...

 

そこで今回は、1ヶ月間HFCopy口座を利用した結果や、利用して良かったこと・悪かったこと、気付きについて書いていきたいと思います。

画像はホームページリニューアル前のもの
スポンサーリンク

2018年12月FX収支

HFM

HFCopy口座を3つ作り、ストラテジープロバイダーの「STAR1000」「SANGGA_LANGIT」「Binh」の3人をフォローした結果です。

 

HFM
  • HFCopy口座の損益合計:381.15ドル(約41,545円)

 

元手は計40万円で、「STAR1000」のHFCopy口座に約11万円、「SANGGA_LANGIT」のHFCopy口座に約6万円、「Binh」のHFCopy口座に約23万円ほど入れました。

 

それぞれの詳細は以下に書きました。

HFCopy:ストラテジープロバイダー「STAR1000」

「STAR1000」さんの主な手法はナンピンです。しかも、ナンピンする毎にポジション数量を増やしていくので、逆転することが多いです。ただ、負ける時は1発退場する危険性アリ。

 

12月でこれだけのトレードをしてくれました。

 

「STAR1000」の損益
  • 損益:283.32ドル(約30,881円)

※HFCopyでは利益が出た場合、ストラテジープロバイダーに手数料を支払わないといけないので、その分を引いた僕自身の損益のみを記載

 

途中までは手数料を抜いても800ドルほどの利益が出ていたので、「STAR1000スゴイ!」と感心していました。

 

しかし、12月下旬にドル円の下落が始まり、「STAR1000」さんはひたすらナンピン買い。含み損が大変なことになり、僕が手動でポジションすべてを損切り。あとのチャートを見ると、損切りしなければ利益は出ていましたが、まぁ仕方ない。

 

「STAR1000」さんのお陰で、ナンピン買いの勝率の高さと、一発退場の恐ろしさを勉強することができました。結局のところ、ナンピンによる逆転でしか大きな利益は残せない人だったので、もうフォローすることはないかも。

HFCopy:ストラテジープロバイダー「SANGGA_LANGIT」

「SANGGA_LANGIT」さんはプライスアクション手法で僕好みです。ポジション持たない時はずっと持たないですし、本当にルールに乗っ取ってトレードしているんだなという印象。結構ずっとランク上位にいるので、安定感はあるのかも。

 

 

「SANGGA_LANGIT」の損益
  • 損益:100.36ドル(約10,939円)

 

トレードスタイルはスイングトレード寄りだと感じました、デイトレの時もあるけど。レジサポを意識し、逆張りっぽい印象も受けます。ちょっとポジション持つのが早いような。でもまぁどの時間足でトレードしているかは分からないので、断言はできませんな。

 

1月も引き続き、フォローし続けます。

HFCopy:ストラテジープロバイダー「Binh」

「Binh」さんはマジで謎の人物。12月はほとんどトレードしていませんでした。もともとトレード回数は少なめなんですが、勝つ時に一気に利益を積み上げるので、虎視眈々とチャンスを待っているのかもしれません。

 

 

「Binh」の損益
  • 損益:-2.53ドル(約-275円)

 

トレード手法はボリンジャーバンドと移動平均線を利用したデイトレと記載されていました。細かく負けて、大きく勝つ。細かく負けるのが続くとフォローしたくなくなるんですが、逆に損切りがしっかりできているってこと?

 

でもちょっと怖いのでフォロー外しときました。

HFCopyの良かったこと・悪かったこと

良:トレードの勉強になった

HFCopy口座を本格的に1ヶ月利用して良かったことは、勝つトレーダー、負けるトレーダーのスタイルがなんとなく分かったこと。

 

フォローしているストラテジープロバイダーのトレードはMT4で見ることができるから勉強になりました。特にナンピントレードは一発退場のリスクがあるので、逆転できることが多いからといっても、ハマってはいけない手法なんだなと痛感しました。

 

また、負けるトレーダー、浮き沈みの激しいトレーダーは損切りをしません。せっかくランキング上位になったのに、多数のフォロワーを巻き込んで大負け退場することがあったので、とても怖いなと感じました。

悪:特にない

余剰資金でやっていたこともあり、特に悪いことは感じませんでした。

 

フォローするということは、他人に資金の運命を預けていることになるので、そこんところは慎重に考えながらやらないといけませんね。

 

口座に入金する資金を少なくして、トレードを観察するのもいいかも。

HFCopy口座を使って気付いたこと

一発退場しそうなストラテジープロバイダーに注意!

ずっとポジションを持ち続け、定期的に手仕舞いしない人は要注意です。

 

例えば「IFT New」さんは11月下旬に現れ、尋常じゃないスピードでランキング2位にまで登り詰めてきました。一時は資産を2700%もUPさせるほど。フォロワーもどんどん増えていきました。

ただ、「Equity vs Balance」のグラフを見ると、ポジションを完全に手仕舞いする人ではないことが分かりました。負けトレードも「0回」と不自然で、常に含み損をかかえているように思えました。

 

すると、12月の終わりになって、急激に有効証拠金が減る事態が発生。含み損が膨らんでしまったのでしょう。強制ロスカットに耐えようと入金を2回行っています。

 

もしこの入金に気付かず、そのままの資金でフォローを続けていた人は強制ロスカットに遭っているかもしれませんね。

 

そして最後。

ジ・エンドの連続ロスカットにより、資金が底をついています。初期段階からフォローしていた人は利益が出ていたでしょうが、途中からフォローを始めた人は痛い目に遭っていることでしょう。

 

ストラテジープロバイダーさんを選ぶ時は、負けトレードの時にどの程度の損失を出しているか定期的にポジションを手仕舞いしているか、を確認したほうがいいです。

まとめ

含み損が大きくなっているのに簡単に負けを認めず、ナンピンを続けるトレードを見ていると、「その時々で臨機応変に対応するトレードもありなのかな?」と、新たな発見がたくさんありました。

 

もっとFXについて考察したくなりました。

2019年1月FX収支|ダウ理論とインジケーターの使い方を学んだ
2019年1月はいきなり米ドル円の大暴落から始まり、僕もその影響をモロに受けました。去年12月からHFCopy口座で運用していた口座がロスカ...