ストロークと違って、サーブは入れる範囲が狭いです。なので、初心者にとってサーブは難易度の高いショットと言えるでしょう。
そこで、より確実にサーブを入れるために、試合でアンダーサーブを打つ人も少なくありません。
しかし!この肝心なアンダーサーブが入らない…
入れるのが簡単であるはずのアンダーサーブさえ入らないとなると、サービスゲームは打つ手なし。自滅して相手にゲームを取られてしまいます。
そこで今回は、テニス初心者のアンダーサーブが入らない原因を突き止めていきたいと思います。
テニス初心者のアンダーサーブが入らない原因
まだボールを打つ力加減が分かっていない
アンダーサーブを打つ上で大事なことは力加減です。どの程度の力でボールを打てばサービスコートにINしてくれるのかをちゃんと把握していなければなりません。
アンダーサーブを打つ時の力が弱すぎればネットするか、ネットにさえ届かないかもしれません。逆に力が強すぎればフォルトです。
力加減が分からないのにアンダーサーブを打つ行為は、上からサーブを打つのと同じようなこと。もしアンダーサーブの確率を上げたいのであれば、感覚を磨くことが大切です。
例えば玉突き。ラケットで何度もボールを突き、どのくらいの力でボールを打てばどれ程打ちあがるのか、日頃からよく把握しておきましょう。
ネットすれすれを狙いすぎている
相手のチャンスボールにしたくないからといって、ネットすれすれのアンダーサーブを打とうとすると、ミスは増えます。
これは、バスケのシュートと同じ原理です。バスケのシュートは、ゴールのちょっと上すれすれを狙うよりも、山なりの放物線を描いて投げたほうが入りやすいです。
もし、少しでもアンダーサーブの入る確率を上げたいのなら、ある程度山なりのボールを打つようにしましょう。
狙いどころが悪い
僕がサーブの入る確率を上げたいと思った時は、なるべくワイドを狙うようにしています。
なぜなら、センターよりもワイド方向のほうが、ネットからサービスラインまでの距離が若干長いからです。
これは気持ちの問題かもしれませんが、ワイドを狙ったほうが入るイメージが強くなります。そして、実際によく入っています。
ですので、アンダーサーブを打つ時は対角線上(ワイド)のコースを狙って打つようにしてみてください。
回転をかけていない
テニス初心者には難しいかもしれませんが、アンダーサーブを打つ時に横回転をかけることで入りやすくなります。
なぜなら、ネットを越えた辺りから急にサービスコートに落ちてくれるような軌道に変わるからです。
回転をかけると同時に、ネットを越えるようにボールを打ち出していけばアンダーサーブの確率は上がりますので、出来るようならチャレンジしてみましょう。
まとめ
アンダーサーブはそんなに難しいショットではありませんから、確実に入れられるようにしておきたいです。
アンダーサーブをミスするようだと、相手に精神的余裕を持たせ、試合の流れが一気に相手に渡ってしまいますよ!