いつもの練習でなら、しっかり振り切ってボールが打てているのに、どうして試合になると振り切れなくなるんでしょうか。
僕がテニスを始めたばかりの頃は、自信もなく、相手コートにボールを入れることを最優先にしてしまっていたので、ミスのリスクを高くしてまで振り切って打とうとは考えませんでした。
いや、「オープンコートが出来た!これはチャンスだ!」と思い、打ち込もうとしたこともあります。ですが、なぜか力が入らず、速度の遅いボールしか打てなくなっているのです。プレー中の体はなんか重いし、もどかしい…。
しかし今では試合でもしっかり振り切ることが出来るようになりました!浅くなったボールに対しては、コートのコーナーに向かって振り切り、ウィナーを取ることも出来ます。今回は、試合中に振り切れない原因と、振り切れるようになった理由を紹介していきたいと思います。
試合でフォアハンドが振り切れない原因
試合中に、思うように振り切れない原因としては、頭では「攻めよう!」と思っていても、体が弱気なままだからです。
どこか、「ミスをしたくない」「確実に相手コートに返球したい」と思っているので、体重は後ろ足に残ったままで、スイングスピードも手加減しちゃうんですよね。どうしても強打(体重を乗せたボール)は不安定になりやすいと考えてしまい、思い切った振り切りが出来ない…。
重心が後ろ足に残ったままだと、前へのエネルギーが抑えられてしまうため、いくらスイングを速くしても、本領が発揮できません。この結果、「振り切れない…」と感じてしまいます。
思いっきり振り切れるようになった理由
体の使い方を意識した
何度も試合をしていく中で、ミス覚悟で強打を打つ機会を作ってきたことも、振り切れるようになった理由ですが、その他にも気を付けていることがあります。
それは、しっかり体幹をひねることと、テイクバックした時に後ろ足の膝をいつもより曲げて、重心を集めるようにしたことです。
体幹をひねることで、体幹の大きな筋肉を使ってボールを打つようになり、また、後ろ足の膝の曲げを意識したことで、スイングする時に左足への体重移動が意識的にしやすくなり、その結果ボールにも体重が乗るようになりました。
相手を走らせたい気持ちとコースを意識した
打ち込めそうな甘いボールであれば、強気で打つようになりました。
打つ前には絶対にコースは決めておきますし(主にコーナー)、「あそこにうまく入ったら相手を走らせることが出来るな!」と思って思いっきりスイングして打っています。
「入るかな…?」みたいなミスのことを考えてしまうと、プレッシャーがかかりやすいですから、ネガティブなことは考えないほうがいいですね!
まとめ
試合で振り切るためには、力の入る体の使い方と、強気な思考が合わさることが必要だと思っています。
これらが合わさってミスをしてしまったなら、仕方ないんです。弱気でボールを打ってミスしたり、相手に攻め込まれて失点するよりは断然いいこと!
強い気持ちを持ってどんどん打ち込んでいきましょう。