バックハンドを苦手としている人は案外多いのではないでしょうか?僕もそのうちの1人です。
バックハンドはフォアハンドに比べると打つ頻度が少ないですから、その分打ち方がまだ身体に染みついていないのです。なので、試合など緊張する場面になると、タイミングに自信が持てなかったり、「うまく回転がかけられないんじゃないか…?」と感じて手元が狂ってしまったりします。
そこで今回は、バックハンドがイップスになった時の克服法を紹介していきたいと思います。
バックハンドのイップスの克服法
アウトしてしまった場合
思いっきり振ってみて、当たりは良かったけどアウトしてしまった場合は、回転量が少なかったと考えましょう。要するに、ボールに縦回転が足りなかったのです。
そういった場合は、右肩を入れるようにしっかり体幹をひねってテイクバックし(右利きで両手打ちの場合)、インパクト時に左腕のプロネーションを行うようにしましょう。
すると、ボールに自然と回転がかかり、スイングスピードも途中で衰えないので、アウトを防ぐことが出来ます。
ネットしてしまった場合
ネットしてしまう原因は、アウトを恐れてラケット面が下を向き過ぎてしまっているか、膝の曲げが十分ではなく、屈伸運動でボールを捉えられていないか、でしょう。
ボールに回転がかかっていれば、多少浮いてもアウトすることなくコートに収まってくれますし、膝の屈伸運動をすれば自然と上へのエネルギーが発生しますから、きれいな山なり軌道のボールが打てるはずです。
意識してみましょう。
全く打ち方が分からなくなってしまった場合
もし、完全にバックハンドストロークの打ち方が分からなくなってしまった場合は、改めてバックハンドの打ち方を勉強したほうが良いでしょう。
バックハンドの打ち方が分からなくなってしまうというのは、イップスどうこうより、普段から正しいバックハンドを打とうとしていない可能性があります。
練習ではプレッシャーがかからないから適当に振り切っても入るのかもしれませんが、実際は自分のバックハンドが合っているか分かっていないのです。
この場合は、まずDVD『ゲイブ・ハラミロのMAKING CHAMPIONS』で最先端のバックハンドを勉強・確認すると良いでしょう。僕もこれを見てバックハンドのフォームを勉強しましたが、最先端の技術を教えてくれるので、きっとためになります。
まとめ
人によってイップスの度合いは異なりますが、前はよく打てていたのに急に打てなくなったのか、もともとバックハンドが苦手で試合では全くダメなのか、両者は全く違うものですから、自分がどちらに該当するのかよく考えて、対策を練っていきましょう。