テニスの試合中に、うまくいかないことが続くとすぐにイライラしていませんか?
僕はイライラすることは少ないですが、試合中にイライラする選手とは戦ったことがあります。小言が多いんですよね、イライラ選手ってw
しかも、感情的になってて判断力も鈍っているので、非常に戦いやすいんです。いくらイライラして「クソッ」と思いながら戦ったって、うまくいくはずないのに…。
そこでこのページでは、イライラする選手とイライラしない選手の脳内の違いについて紹介していきたいと思います。
試合中にイライラする人としない人の違い
テニスの試合中にイライラする人
試合中にイライラしてしまう人は、結構な自信家です。
「俺ならイケる!」
「僕なら絶対勝てる」
「打ち込めば決まる!」
そう思っています。そして、思い切りがいいので、たしかに良いショットは打ってくるんです。でも…
相手選手がそのボールに的確に対応してきたり、「コーナーに決まった!よし、ネットに詰めよう!」と思ったのにあっさりパッシングショットを喰らうと、精神的ダメージが大きいのです。
悪くなかったはずなのに、うまく行かなかった…
こんなはずではなかったのに…
こうなると、悔しさが爆発して、感情任せ・運任せの戦いをするようになります。この時には気持ち的にも後ろ向きになっているので、ますますうまく行かず、イライラが続いてしまうのです。
テニスの試合中にイライラしない人
まず、自信がない人はイライラしませんね。失敗しても、心のどこかで「あぁ~(当然か、仕方ないな…)」と思っています。
あとは、すぐに切り替えられる人です!最近の僕はこの境地に至っています。ミスをしても、それがいいミスならダブルスのペアには謝りませんし、というか、絶対にミスしないなんてことはないですからね。
まず考え方としては、自分から攻めていったミスなら、それはいいミスだと思うようになりました。相手に攻撃的なところを見せることが出来、多少なりとも相手にとってはプレッシャーがかかるでしょうから。
これが、弱気に打ったショットでミスったり、守りに入ったショットで相手に攻撃されて失点したら、それは悪いミスなので、悔やみます。例えばよくあるのが、相手がネットに詰めてきたので、僕がベースラインからロブを打ったら浅くなってそのままスマッシュで決められたりとか!
でも、悪いミスをした時にすぐに原因を考えるようにします。「次はもっと高さ重視でロブを上げてみよう!」とか、「ネットよりも高いボールだったらしっかり打ち込もう!」とかね。
イライラして冷静に考えられなくなるのが一番良くないと思います。ただの感情的なプレーをするのは時間の無駄。やる意味もありません。
ミスした原因が分からないとイライラは続く
プロの選手の試合を見てても、イライラする人はいますよね。ジョコビッチなど。
でも、ずっとイライラを継続している時より、冷静になって戦略を変えたり、サーブを打つ前の時間の使い方を工夫したりしたほうが、復活する確率は上がります。
ミスを連発した時に、その原因が何なのかを突き止める能力があるかないかは重要なことなのです。もしあなたがよくイライラして、でもミスの原因が分からないというならば、徹底的にテニスの勉強をしたらいいと思います。
フォアハンドはどう打つのが正解なのか?サーブはどうすれば確率が上がるのか?ボレーはどう?スライスは?など、正しい打ち方を知っているだけで、ミスした時に原因が瞬時に分かるようになります。(例えば、ひざが曲がってなかった、プロネーションしてなかったからボールに回転がかからなかった、など)
僕はテニスDVDで各ショットの正しい打ち方やコツ、ダブルスの戦略を勉強して、たくさんの知識を身に付けましたが、知識が多いと色んなことが頭で考えられるようになるので、テニスでは有利になります。
是非イライラに身をゆだねるのではなく、頭で解決策・正解を見つけられるように勉強しましょう。勉強マジおすすめです!