初心者が1人で出来る個人練習を紹介!

テニスの難点って、自分1人ではなかなか練習できないことですよね!誰かを練習に誘うにしても、相手の都合もありますし、テニスコートを予約するにしても料金高いから頻繁には取れません。テニススクールに通うのだって週1回の講習で月1万円くらいしますから結構痛手。

 

「じゃあ1人ではテニスの練習できないんかーい!」

 

いや、そんなことはないですよ。十分1人でもテニス上達のための練習はできます。実際、僕も1人でトレーニングしてますから。しかも、その1人練習を続けたことでレギュラーにもなれました!

 

って別に大したことはしていないんですけどね。要は続けられるかどうか、です。

 

ではテニス初心者も1人でも出来る練習を紹介していきますよ。ご覧あれ!

スポンサーリンク

テニスの映像を見てモチべアップ!

なんと言ってもね、まずは視覚からモチベーションをアップさせていきますよ。何をするにも意欲が大きい状態のほうが楽しいですから。

 

例えば今なんかはYouTubeにたくさんテニスの動画がアップされていますよね。こういったものの中から自分が参考にしたいものを見つけて、好きなだけ見ます。他にはNHKとかで放送されたプロの試合を録画しておいて見るとか。

 

見ていると、「自分もこんな風にキレイにショットを打ちたい!」「この人みたいに戦ってみたい!」と思えると思います。

 

あとは初心者なら解説DVDを買ってみるとか!『実際に見て評価!僕がおすすめするテニスDVD教材はコレだ!』のページではオススメなテニス教材DVDを紹介していますよ!

 

とにかく、向上心を上げられる方法を自分で確立させておくといいと思います。映像見るだけでイメトレにもなりますし。そもそもスポーツを上達させたいのなら、本や雑誌ばかりではなくて、実際に動いているところを見たほうがためになります。スポーツはペーパー試験じゃないんだから。

 

映像を見て、頭の中で想像して、実際にその動きを真似てみる!

 

これはどんなスポーツに関しても大事だと思います。

体重移動と膝の曲げを意識して素振り!

テニスで大事なことは正しいフォームです。手の振りだけで打つのではなくて、しっかり膝を曲げて体重移動をしながらボールに力を加えます。

 

ただ、素振りの場合、実際にボールを打たないので正しいフォームが疎かになりがちです。だからこそ、細かい大事な部分を頭に入れて、意識しながらやっていく必要があります。

 

例えば、素振りをした時に、全体重が前にある足にすべて移動していますか?後ろにある足は地面からちゃんと浮いていますか?低い弾道のボールをイメージして、膝を曲げて素振りしたりしていますか?

 

「たかが素振りでしょ?」と甘く見ないで練習すれば、絶対にためになります。

サーブのトス上げ練習

テニスはサーブから始まります。なので、トスが安定しなければそれだけで不利になります。

 

で、意識することと言えば、トスは頭の上なんかに上げるのではなくて、自分のポジションより前のほうで上げるように心掛けましょう。

 

サーブを打つ時にフットフォルトしてしまうほど前に放り投げてはいけませんが、なるべく前でトスを上げることで、ボールとネットの距離が短くなり、サーブが入りやすくなります。また、前側でトスをあげたほうが、サーブを打つ時に自然と体重を使うので強力なサーブが打てるようになります。

 

あと、僕の経験上なんですが、試合で弱気になってしまっている時ほどサーブの確率が下がります。なぜか?その原因はトスを自分の体の真上に上げていたからです。するとボールを打つ時に全然体重が乗らず、無意識のうちに手の振りだけで打っていて変なサーブしか打てていませんでした。

 

逆に、よくサーブが入っている時ほど、トスは前寄りに上げていることが多かったです。テニスはメンタルの戦いとも言われますが、やはり気持ち的に「前へ!前へ!」と思いながらボールを打ったほうが良い方向に進みますね。

玉突き回転バージョン

ラケットでボールを真上にポーンポーンと玉突きするだけでも、感覚が養われると思います。でもそれだけじゃなくって、回転を加えながら玉突きをするのも練習になります。

 

やってみて!

壁打ちをする

僕が最も効果のある練習だと思っているのが、壁打ちです。

 

壁は最強です。どんなボールでも必ず返してきますから!壁には絶対に勝てません!…なんてつまらない話は置いといて。

 

壁打ち練習は自分のペースで、自分のしたい練習を好きなだけ行うことが出来ます。フォアバックのストロークはもちろんのこと、ボレースマッシュスライスサーブライジングなど、どんな球種でも練習出来ます。

 

あとなんといっても、壁打ちって難しいんですよね。テニスが下手な人は10回もラリーが続きません。その分、壁打ちでラリーが続くようになればかなり安定感のあるショットが打てていることになります。

 

僕はもう壁打ち歴5年ですが、マジで練習になりますよ!

まとめ

1人で出来るテニスの練習は限られています。だから地味に思うでしょうし、やる気が出ないこともあるかもしれません。ただ、これだけははっきりと言えます。「継続は力なり」です。どんな練習でもうまくできるようになれば、周りのライバルより一歩先を行ったことになります。

 

【初心者が1人でも出来るテニスの練習】

  • 映像を見てイメトレ
  • 体重移動と膝の曲げを意識した素振り練習
  • サーブのトス上げ
  • 玉突き回転バージョン
  • 壁打ち

 

1人で練習する時は、意識を高めに、そして、よーく試行錯誤しながらやっていきましょう。テニスについて深く考えられる人は強くなれます。

買って良かったオススメDVD
テニス・ダブルス上達革命

テニス・ダブルス上達革命

ボレーが超苦手で、ダブルスが超嫌いだった僕を救い出してくれた救世主DVD。

これまで「ボレーはラケットを振っちゃいけない」「前で構えよ」と言われても、全然理解できませんでした。しかしこのDVDはボレーの準備の仕方から体の使い方、ポジション別のラケットのさばき方を丁寧に教えてくれました。

このDVDの教えを守り、壁打ち練習でひたすらボレーの練習をすることで、ダブルスの試合でも積極的にポーチに出れるようになりました。先輩にも「こんなに前で動けてたっけ?」と言われるほど。

ほかにも、バックハンド側に打点の高いスピンサーブが来た時の対応の仕方など、非常にレベルの高い内容が詰め込まれています。部活のレギュラー陣がみんなで鑑賞して勉強になるレベルのDVD。

ゲイブ・ハラミロのMAKING CHAMPIONS

ゲイブ・ハラミロのMAKING CHAMPIONS

フォアハンドストロークとバックハンドストロークをひたすら細かく解説していくDVDです。おそらくどのDVDよりも退屈な内容。

しかし、ここまですべての動作を解説してくれるDVDもありません。オープンスタンス、プロネーションなど、現代のテニスのフォームをとことん教えてくれます。苦手だったバックハンドもこのDVDのお陰で克服できました。

また、正しいフォームを知ることで「今日は調子が悪い」のような言い訳をすることもなくなります。なぜなら、ミスショットが多い時は正しいフォームが出来ていないだけであり、そこを修正することで、すぐに普段の調子を取り戻せるようになるからです。

現代の本格派フォームを勉強したい人・「打ち方が急に分からなくなった」「今日は調子が悪い」とよく言う人・自分のフォームに確信が持てない人は見たほうがいいです。

ダブルスの試合を有利に運ぶための展開術

ダブルスの試合を有利に運ぶための展開術

ダブルスのDVDがたくさんある中で、これほど絶賛できる内容のDVDは他にありませんでした。

紹介されている戦術・戦略の数が多いのはもちろんのこと、解説がかなり詳しいです。様々なパターンの流れから、その後の対応方法まで説明されています。レベルは中上級者くらい。

僕がダブルスの試合をした時は、流れを変えたい時に、「低くバウンドするスライスリターン→前に詰めてボレーで相手の陣形を崩す」を実践していたりします。ダブルスで戦う人が多い人・ダブルスの戦い方を勉強したい人にオススメです。

新井流フルスイングテニス塾 ~確率&スピードを自在に操る回転系サービス~

新井流フルスイングテニス塾 ~確率&スピードを自在に操る回転系サービス~

僕にスピンサーブ、回転がよくかかったスライスサーブを打てるようにしてくれたDVDです。

以前からスピンサーブに憧れていたものの、打ち方が分からず威力もないため、全然使い物になりませんでした。また、セカンドサーブもプロのように回転重視でガンガン入れていきたいけど、最善策が決まらず迷走状態。

ですが、このDVDは簡単な手首の意識からすんなり回転系サーブを打てるようにしてくれて、今ではセカンドサーブも強気で打てるようになりました。「回転があるとホントに入りやすくなるんだ」を実感させてくれます。

サーブに迷いがある人・セカンドがいつも入れにいくだけのサーブの人・回転がよくかかるスピン、スライスサーブをマスターしたい人におすすめ。

石井弘樹のSIMPLE TENNIS SERIES vol.1 フォアハンドストローク編

石井弘樹のSIMPLE TENNIS SERIES vol.1 フォアハンドストローク編

初心者のバイブルと言ってもいいでしょう。

僕はテニススクールで初中級クラスにいたことがありますが、初中級クラス以上の技術を凝縮した内容です。

ストロークの基礎からロブ、ショートクロス、ディフェンス、フラット系ショット、プロネーションの動き、スライス、ライジング、リターン、カウンター、ドロップショットなどなど。とにかく、幅広い技術を、初心者でも理解できるよう丁寧に解説されています。

テニスを始めて3年未満の人や、日頃から練習量が少なくてなかなか上達しない人、典型的なセンスのない人はこれを見て学ぶと良いと思いました。

練習方法
スポンサーリンク
ワニログ運営者をフォローする
テニログ