テニス初心者にありがちな、サーブの空振り。なかなかタイミングが掴めず、ラケットがボールに当たらないんですよね。
そこでこのページでは、サーブを空振りしてしまう原因と、その対処法について解説していきたいと思います。
サーブを空振りしてしまう原因
トスをまっすぐ上げられていない
サーブのトスは、腕を振る軌道上に上げるのが基本です。
もし、体の後ろにトスを上げてしまったり、体から離れすぎた方向に上げてしまうと、ラケットを持つ腕を振っても、可動域上、届かないことがあります。
そのため、空振りが起こってしまうのです。
サーブのトスの動きは、ただボールを上に上げるだけではなくて、同時に体をそらしたりラケットを構える必要があるので、思っているより複雑なものです。
トスの高さとラケットを振るスピードがマッチしていない
トスの高さは通常、打点よりもちょっと上の辺りです。
ラケットを振るタイミングとしては、ボールがトスの頂点から少し下がってくるわずかな間に行います。
しかし、筋力の関係で、ラケットを早く振ることが出来ない場合は、トスの高さをもう少し高くする必要があります。でなければ、適切な打点よりも遅れた打点でボールを打つこととなり、場合によっては空振りにつながります。
また、あまりに高くトスを上げ過ぎて、打点までボールが落ちる前にラケットを振ってしまう場合は、打点にボールが落ちてくるまでスイングを待つ必要があります。ちなみに、トスを高く上げ過ぎるとタイミングが取りづらくなるので、注意が必要です。
サーブで空振りを解消するための方法
ボールを使わず、サーブの素振りを何度も行う
ラケットを構えて(担いで)からサーブの打点まで、どれ程のスピードでラケットを振ることができるのかを体で覚えていなければ、トスの高さも決まってきません。
なので、まずはボールを使わず、何度もサーブの素振りを練習するようにしましょう。その際、トスするボールの軌道と打点をイメージして行うようにしてください。
ラケットは持たず、トスだけの練習を行う
続いて、トスの練習を行います。
トスのコツなどについては、『早く気付いて!テニス初心者がサーブを打つコツ!』のページを参考にしてください。
トスの練習をする時に意識することは、ただまっすぐ上げるだけではなくて、自分のサーブの打点辺りに上げるように心掛けてください。
実際にサーブを打ってみる
ラケットのスイングとトスの練習を別々に行ってきましたが、それぞれ練習した通りに出来るよう、実際にサーブを打ってみましょう。
もしこの時に、ラケットの真ん中にうまくボールが当たらないのであれば、すぐに原因を考えます。
- ラケットを振るタイミングが早いのか?(トスが高すぎる?)
- ラケットを振るタイミングが遅いのか?(トスが低すぎる?)
- 本来の打点で打てていないのか?(トスが乱れている?)
原因を探り、少しずつ修正していけば、サーブは完成形に近づきます。試行錯誤をしながら練習を重ねましょう。
まとめ
サーブは、ゲームを始める時に最初に打つ大切なショットです。
もしサーブが苦手なままだと、連続してフォルトをしてしまったり、相手のチャンスボールになってしまったりします。
ですので、なるべく早く正しいサーブの打ち方を身に付けておきたいところです。テニス未経験者レベルの人がサーブを学ぶのであれば『神谷流テニス最速上達法』、サーブの回転について学びたいのであれば『新井流フルスイングテニス塾 ~確率&スピードを自在に操る回転系サービス~』が教材としておすすめですよ!