
暑い日が増えてきたので、6月前半は比較的気温が低い朝に筋トレをしてました。具体的には4時半くらいに起きて、5時半から1時間くらいトレーニング。家族がみんな寝てる時間帯なので、ものすごく集中できました。
ただ、疲労で午後に尋常じゃない睡魔に襲われるので、6月後半は従来通り午後の筋トレに戻ってしまいました。ちっきしょー!
【筋トレ第二章】8ヶ月目の体重記録
※体重は朝起きてトイレ行ってすぐ測ってる
体重は安定して68kgを超えることが増え、6/21と6/22は過去最高体重の68.9kgに到達。
【筋トレ第二章】の体重の記録は2024年10月30日にスタート!
体重の目標を70kgにしていて、順調に増えてはいるんですが、さすがにお腹周りの脂肪が気になってきました。
【筋トレ第二章】8ヶ月目の筋トレメニュー
6月はChatGPTを使って分かった、XX型(遅筋優位型)の僕が筋肥大するためのトレーニングを中心にやりました。
最初の1セットが15回くらいできる強度で、5セット(脚トレなら8セット)。
ネガティブ動作は3秒くらいかけて、遅筋にしっかり負荷をかける。
セット間のインターバルは30~45秒で、パンプを継続させる。
めちゃめちゃツライですが、脂肪燃焼にもいいようです。
筋トレしている動画はこちら↓
7月は減量期にする
徐々にですが扱える重量も増えてきて、日々成長できていると思うのですが、やはり気になるお腹周りの脂肪。
このまま70kgまで増やすのか、それとも一旦減量期を挟むのか…
ネットには、初心者は減量期1ヶ月・増量期2ヶ月を繰り返すのがオススメと出てきたので、ChatGPTと相談し、7月は減量期に決めました。
脂肪は減りやすいけど、筋肉は増えにくいから、減量期1ヶ月・増量期2ヶ月はいいらしい。
目標は7月末までに66kgまで落とすこと。
筋トレの強度は維持しつつ、少し食べる量を減らしてゆるく減量してみたいと思います。