ビットコインデビュー♪【国内】暗号資産取引所に登録しよう!
PR

書評「学びを結果に変えるアウトプット大全」小技が勢揃い

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

僕はモーサテを見るのが日課となっています。で、毎週火曜日「リーダーの栞」のあとに紹介されるビジネス書ランキングで、ずっとランクインしている「学びを結果に変えるアウトプット大全」が気になっていました。

 

 

これだけ長くランクインする理由は、みんなから評価されていて、口伝えで次々に購入する人が多いからではないか、と思いました。

 

そこで、試しに読んでみることに。

 

今回は、この本を読んだ感想や、ためになった内容について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

「学びを結果に変えるアウトプット大全」を読んだ感想

まるでブログを読んでいるみたい

珍しいことに、この本は文章が横書き。

 

それだけではなく、アウトプットの方法などが、それぞれ単発で説明されています。このような構成はよくブログで見られるので、まるでブログを読んでいるかのような気持ちになりました。

「自己紹介が遅れました」って情報商材かw

途中、「自己紹介が遅れました」と書いてあって、まるで情報商材かと思いましたw

アウトプットの小技が勢揃いしていて辞書的存在

アウトプット大全は、この1冊を通して「正しいアウトプット法」を教えてくれていますが、内容的には豊富なアウトプット手段を次々に紹介していて、辞書的な存在だなと思いました。

 

1回読んだだけで習得するのは難しいので、特に重要に思った部分は付箋を貼るなりして、実際にアウトプットして習得していかなければなりませんね。

 

読んでいて勉強になったのは以下の17つです。

 

アウトプット大全を読んでためになった17項目
  1. 体を動かすと信号が小脳・海馬を経由するので、運動しながら何かを覚えるのがいい
  2. インプット:アウトプット=3:7が理想
  3. アウトプットにフィードバックは不可欠(短所克服&長所伸展・広げる&深める・なぜ?の解決・人に教えてもらう)
  4. ポジティブで仕事も人生も結婚生活もすべてうまくいく(ポジティビティ比率が5:1を下回ると離婚する確率が高くなる)
  5. 悪口は自分を蝕んでいる(ストレスホルモンのコルチゾールが増えて認知症リスクが高まる)
  6. ギブ&ギブの精神
  7. 効果的なほめ方(結果ではなく強化すべき行動をほめる・具体的にほめる・承認欲求をうまく刺激する[褒美でお金や物を与えてもすぐに慣れてしまう])
  8. タイピングより手書きが良い(研究の結果、手書きのほうが成績が良くなり、長期に渡って記憶が定着。新しいアイデアも思いつきやすくなる。手書きの時だけブローカ野という言語処理にかかわる部分が活性化)
  9. アウトプットはSNSやブログなど第三者に見てもらえる手段で発信するとフィードバックできるので良い
  10. TODOリストの3原則がいい!(手書きで紙に書いて、常に机に置いといて、終えたら豪快に斜線で消す)
  11. ぼーっとするのも大事(通常の15倍ものエネルギーを消費している)
  12. 文字より絵のほうが記憶に残りやすい(視覚を使った認識は動物的で処理速度も速い)
  13. 「教える」が万能すぎる(アウトプットであり、フィードバックであり、さらなるインプットでもある)
  14. 脳はマルチタスクができない
  15. 有酸素運動で脳細胞が増える(逆にストレスホルモンのコルチゾールは細胞が増えるのを阻害する)
  16. ハインリッヒの法則が面白い(大きな事故:小さな事故:ヒヤリハット=1:29:300)
  17. 健康(体重・気分・睡眠時間)を毎日記録するのが初心者にオススメで簡単なアウトプット

 

「運動しながら覚えるのがいい」というのは聞いたことがあったんですが、初めてその仕組みを知りました。

 

手書きが良いと知って、仕事で行き詰った時は紙にアイデアをまとめるようになりました。

 

どんどんアウトプットを実行していかないと、人間は成長できないことを知りました。

 

「ほめ方」については、子どもを育てる時にとてもいいなと感じました。

 

「20分の運動でもドーパミンが分泌し、運動直後から集中力・記憶力・モチベなどがUPする」と書いてありましたが、だから僕自身、仕事が煮詰まった時にランニングしていたんだなと思いました。ランニングするとスッキリするのは実感していたし、自然と実行してたんですよね。

日頃から啓発本を読んでいる人はすでに知っていることも多そう

日頃から啓発本をよく読んでいる人は、「もうこれ知ってるよ」と感じることも多いかもしれません。

 

ただ、それ以上にアウトプット法が盛りだくさんで紹介されているので、かなり勉強になると思います。

 

自分をさらに補強するためにも、1度読んでみることをオススメします。

参考図書に「幸福優位7つの法則」があった

読み終わって最後に記載されている参考図書を見てみると、「幸福優位7つの法則」がありました。

 

この本は僕が当ブログを始めるキッカケになった本です。

書評「幸福優位7つの法則」は僕の生き方を変えた革命本
僕は先日、「幸福優位7つの法則|仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論」って本を読みました。 読んでみると、僕が抱えていた悩みを見事...

 

「アウトプット大全」よりもまず「幸福優位7つの法則」を読んだほうがいいです。

まとめ

この本を読んで、アウトプットの重要性が分かりました。サラリーマン向けの内容もたくさんあるので、万人が読んで勉強になる本でしょうな。

 

ただ、アウトプット法がたくさんありすぎて、何があったか忘れてしまいそうになるし、すべてを習得するには時間がかかりそう。

 

まずは、どの方法を身につけたいか自分で厳選し、実際に行動(アウトプット)して、少しずつ自己成長につなげていきたいです。

 

僕の場合は、これから新しい仕事にチャレンジしようと思っていますが、特にフィードバックを重視してやっていきたいと思いました。