ビットコインの価格がくすぶっていますが、ただの買い増しチャンスだと思って毎月買い続けています。
まぁビットコインがどうなるかなんてわからないんだけどさ、「じゃあ日本円を貯金するか?」って考えたら無理でしょ。「別の投資先を見つけるか?」っつってもそんな見つけられないよぉ。
2022年1月の仮想通貨資産状況
ポートフォリオ
- 投入資金:1,308万円
- 資産評価額:2,653万円
- 損益:1,345万円
2021年12月は長期用に1万円分、教育費積立用に11万円分(18歳以下の10万円給付金含む)のビットコインを購入しました。「18歳以下の10万円給付金」は一瞬でBTCに変換しました。
円で持っとくわけねーだろこのクソ詐欺政府どもがバーカ!
ついに仮想通貨に投入した資金の合計が1,300万円を超えました。
教育費積立が0.2BTC突破!
教育費積立として貯めているビットコインの量がついに0.2 BTCを突破しました!子供2人目できたら、1人ずつに0.1 BTCをプレゼントできるやん。
教育費積立の歴史はこちら↓
2021年は0.25BTCくらい増やせた
2021年1月に書いた記事を見返すと、その時点で4.568BTC持ってました。
ということは2021年の1年間でだいたい0.25BTCほど増やせたことになります。投入金額は101万円。
2022年はこんな無理やわ。もうビットコインに換えられる金ない。
相場はみんなの想像を裏切った
過去の記事でこんなことを考えていました。
相場って、だいたいみんなが想像しているような動きをしてくれないよね。
例えば、「半減期の直前は期待上げが起こる」と思っていたら、2020年は期待上げがなくて、半減期後にしばらくしてから上昇始めたし。
だから2021年は、みんなが「バブルが起きる」と思っているから、現実には起きない可能性もあるんじゃないかなぁ?今の調子で来年になるまでレンジ相場続いて、そっからの、にやけて寝れないくらいハイパーウルトラETF連続承認上げとか。
2021年は大きなバブルはありませんでした。
じゃあ2022年はいったいどうなるんだ!?
ちょっと考えてみたけど、全然わかりません。未来のことなんで考えたところでわかるわけないんだけど。う~ん。でも20,000ドル台への「まさか大暴落」起きそうな気もするんだよね~。2021年は肝を冷やすような大暴落なかったから。こんな甘いわけないじゃんビットコインが。冷え込む時は2018年末みたいに
終わった…、もう復活しないんじゃないか…
ぐらいの総悲観見せてくるよねぇ?
上昇とか停滞ではそんなに驚かないけど、暴落したらビックリするからね。今「大暴落ありそう」とか言ってるけど、内心は思ってないから。精神的に一番起こってほしくないやつ。
全然わからん。今月もビットコイン買うわ。