テニス初心者の方の中には、「フォアハンドでボールを打つ時は手首をこねるでしょ?」と勘違いをしている人がいます。
プロの選手などを見てみても、インパクト時は瞬間的なことなので分かりづらくはありますが、手首を返しているように見えます。
しかし、実際に手首をこねるようなことは誰もしていません。手首をこねるように使ってしまう人は、根本的に体をうまく使った打ち方が出来ていないということです。
そこで今回は、手首をこねているように見える理由と、手首をこねない理由を簡単に説明していきたいと思います。
手首をこねているように見える理由
たとえ、「アレ?今手首をこねなかった?」と思えるようなプロのスイングでも、実際にこねていることはありません。
これはこねているのではなく、腕の内転(プロネーション)を使っているのです。ドアの丸い形をしたノブを回す時に腕自体をひねりますよね?この動きが「プロネーション」です。
どんな選手も、スイングからインパクト時までの手首の角度は変わりません。しっかり背屈させてガッチリ固定させています。
手首をこねない理由
正しいフォームでストロークが出来る選手は手首をこねませんし、こねるべきではありません。
なぜなら、インパクト時にこねるようなことをすると、体重移動・体幹を使ったパワーをボールに伝えることは困難だからです。
インパクト時に手首がしっかり固定されているからこそ、体全体を使った運動連鎖のパワーが1つとなってボールにぶつかり、威力のあるショットが可能になります。
逆にこねるようなことになると、それはインパクト時に手首が固定されていないことを意味するので、手首の微力なパワーしかボールに伝えることが出来ません。安定性も欠き、ミスショットは増えます。
注意してください。
ただし、インパクト後も手首を固定し続けるようなことはしなくて良いですから、脱力してかまいません。