「スピンサーブってどうやって打つの…?」
「スピンサーブを打とうと思ってるのにスライスになっちゃう…」
こんな悩みを持ったことはないですか?
僕も昔はスピンサーブの打ち方が分からず、いや、理屈は分かっているのに、ボールにスピンをかけることが出来ていませんでした。なぜかスライス気味のボールになってしまうんですよね…。
サーブの体勢でボールに縦回転をかけていくことを、難しいと感じている人は多いのです。
そこで今回は、スピンサーブの打ち方が分からない人や、打ち方のコツを知りたい人のために、スピンサーブの方法を紹介していきたいと思います。
スピンサーブの打ち方とコツ
スピンサーブのスピードは非常に出にくい
スピンサーブは、フラットサーブやスイラスサーブのように、ラケットを前に振っていきません。どちらかというと、真横に振っていくイメージです。
ですから、まだスピンサーブを打てない状態の時に、スピードを求めるのは止めましょう。スピードよりも回転をかけることに集中です。
回転をかけることが出来るようになれば、打点を前にすることによって、体重を乗ったスピンサーブを打てるようになるでしょう。
トスは頭の真上のイメージで
上の図を見ても分かるように、スピンサーブは後ろから前へとラケットを振っていくのではなく、左から右へ(右利きの場合)、ラケット面をボールに当てていきます。
なので、フラットサーブやスライスサーブを打つ時みたいにトスを右斜め前に上げてしまうと、スピンをかけにくく、また、無理にスピンをかけたとしても、右側に大きくフォルトしてしまいます。
あと、逆に頭の真上よりも左側になると、回転はかかるかもしれませんが、前に進む推進力をボールに与えにくいので、難しくなると思います(腕だけでボールを押すことになる)。スピンサーブはボールに完全な縦回転を加えるわけではなく、時計で言うところの8時から2時方向に振り切ることが出来れば十分なのです。
ボールの後ろを斜め上に擦り上げていく
グリップはコンチネンタルかさらに薄く握り、よく回転がかけられるようにしておきます。
そして、膝の屈伸運動とともにラケットを振り上げていき、ボールの後ろ側を、時計でいうところの8時から2時方向へと擦り上げていきます。
完全な縦回転でなくても、ボールは地面に落ちていきますし、その反動で大きく跳ねてくれます。そもそもスピンサーブの大きな目的は、相手にバックハンドで大きくバウンドするボールを打たせ、チャンスボールを上げさせることなので、これで十分。
フィニッシュではラケットが体の真横にある感じ
スピンサーブを振り切った後は、ラケットが体の真横にあるはずです。だって、ボールを後ろから横方向に擦り上げているはずですから。
ラケットが体よりも前にあったら、それはスライス回転をかけている可能性がありますよ?
もし、「横方向に振っているだけじゃボールが前に飛んでいってくれないよ!」と思うのであれば、トスを頭の真上に上げるのではなくて、そこから若干前方向にトスを上げ、打点が自分の体よりも前に上げるようにしましょう。
そうすることで、スイングを開始した時に体重が前に移動するので、ボールに推進力を付けられ、かつ、横方向へのスイングに集中できるようになります。
まとめ
スピンサーブは他のサーブと違って、特殊で難しいサーブのように思われがちですが(僕も以前はそう思っていた)、実際はそんなことがないんです。
スピンサーブはスライスサーブが打てれば打てるはずなのだと、DVD『新井流フルスイングテニス塾 ~確率&スピードを自在に操る回転系サービス~』で教わりました。
あまり難しく考えずに練習に取り組みましょう。