いくら練習しても両手打ちバックハンドが打てるようにならないことってありますよね。
その場合は、そもそもあなたの両手打ちバックハンドの打ち方が間違っている場合があります。打つ時に、腕のスイングばかりに気がいっていませんか?テニスは、どんなショットも体全体の運動連鎖を使うことで成り立ちますから、そこが分かっていないと安定したバックハンドを連続で打つことは難しいのです。
ボールがコートに入ったら「あぁ、良かった」、ミスしたら「あぁ、ダメだった…」と考えるのではなく、「自分は正しいフォームが出来ているのか?」とボールを打つ度に瞬時に考えられるくらいのレベルに達するべき。
それでは、両手打ちバックハンドが全くできない人におすすめの練習法を紹介していきたいと思います。
あなたはそのバックハンドのフォームを誰に習ったか?
当然のようにバックハンドを打っているのでしょうが、そのバックハンドのフォームはいったい誰から習ったのでしょうか?
テニススクールのコーチですか?学生時代の先輩ですか?本当にそのフォーム、合っていますか?どこか重要な動きが抜け落ちていませんか?
僕は10年以上テニスを続けてきましたが、DVD『ゲイブ・ハラミロのMAKING CHAMPIONS』を見た時に、自分がどれ程不完全なフォームをやっていたのかを痛感しました。
例えば、僕はこれまで膝の曲げ伸ばしを軽視してきました。膝なんて曲げなくたって、いつもいいラリーが打てていたからです。しかし、それは幻想でした。明らかに膝を曲げたほうが、地面からのエネルギーを利用することが出来ましたし、山なりの安定したボールが打てるようになったのです。
また、これまで「両手打ちバックハンドは回転をかけづらいから、もうフラット気味に打つしかないんだ」と、スピンをかけることを諦めていましたが、このDVDを見たことで、プロネーションのやり方を知り、自分から回転をかけられるようになりました。
ショットがうまくいかない場合、一度立ち止まって、基本から丁寧に勉強をしたほうが、克服しやすいです。
公式サイトゲイブ・ハラミロの『Making Champions』 Vol.1 -フォアハンド- & Vol.2 -両手打ちバックハンド-
正しいフォームが分かったら壁打ちで反復練習をするのがオススメ
僕は、フォアハンド、バックハンド、サーブ、ボレーなどなど、幅広いショットを壁打ち練習によって上達させてきました。
最近の成果としては、壁を使ったボレーをひたすら練習することで、試合中にポーチに出られるようになり、ファーストボレーなどで積極的に前に詰め、雁行陣で戦えるようになりました。
壁打ちは人と打ち合うわけではないのですが、自分が練習したいボールをやりたいだけ続けて練習できるので、苦手なショットを重点的に練習するのに適しています。
両手打ちバックハンドなら、とにかく勉強したフォームに注意しながら、ショートラリーを始めて、慣れてきたら距離を伸ばして壁打ちラリーを続けます。
コツは、とにかくスプリットステップを忘れず、打点がずれないように意識して動くことです。壁は自分が思ったところに返球してくれるわけではないですから、本当に足を動かすことが重要です。