「両手打ちバックハンドのプロネーションってどうやるの?」
「そもそもバックハンドでもプロネーションって使ったほうがいいの?」
フォアハンドでは普通にプロネーションって使いますよね?別名ワイパースイングとも呼んだりしますが。
しかし、両手打ちバックハンドの場合、腕をどのように動かしてプロネーションをすればいいのか、よく分かっていない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、両手打ちバックハンドのプロネーションのやり方を紹介していきたいと思います。
両手打ちバックハンドのプロネーションのやり方
両手打ちバックハンドは左腕のプロネーションを意識する
右利きの場合ですが、両手打ちバックハンドのプロネーションは、左腕の内転を意識して行います。
まず、その場で両手打ちバックハンドのインパクト時の格好を再現してみてください。ラケットヘッドが左側を向いていますよね?この時に、左腕の内転(プロネーション)を使って、ラケットヘッドが斜め上方向を向くようにします。
“左腕のプロネーションを使う”
ちょっとした動作ではありますが、これだけでボールに回転はかかるようになります。
スイングスピードを高めるためにはフォロースルーを意識するべし!
両手打ちバックハンドでボールに回転をかけたい場合、プロネーション以外にも意識するべきことがあります。それがフォロースルーの形です。
両手打ちバックハンドを打つ人の中には、インパクト後に右肘が体の右横にほぼ接した状態(または、右肘の位置が肩よりも下)で、フォロースルーを完了させてしまう人がいます。これだと、途中でスイングスピードを弱めてしまっているんです。
もし、さらにボールのスピードを高めたい場合や、回転量を増やしたい場合は、スイングスピードが大切になってきますが、フォロースルーの最後の形は、右肘が右肩と同じ高さになるくらい振り上げるようにしましょう。この時ラケットは顔の右真横辺りにあります。
このほうが、プロネーションの効果を最大限引き出せて、回転のある安定したボールを打つことが出来ます。
まとめ
バックハンドはフォアハンドと違って打つ頻度が少ないですから、苦手な人も多いです。しかし、苦手なら苦手なりに勉強を繰り返し、少しでも上達するように努力しましょう。
ちなみに、DVD『ゲイブ・ハラミロのMAKING CHAMPIONS』の中では、両手打ちバックハンドのプロネーションが苦手なプロ選手のタマゴが、ゲイブさんのアドバイス・練習メニューによって、だんだんフォームが直っていき、スイングスピードも上がっていく過程を見ることが出来ます。
これを参考にしてみるのも手です。