ストロークはアウトするよりネットするほうが良くないと言います。なぜなら、ネットを越えてくれたら、たとえアウトしそうなボールでも相手が触ってくれる可能性があるからです。
逆に自分からネットミスをしてしまうと、それはもう完全な失点。失点以外の何物でもありません。
ただ、ネットしたくないのに、ここぞというところでネットミスをしてしまい、自滅の道をたどってしまう人がいますよね?
そこで今回は、ネットミスをしてしまう原因と、その対処法について解説していこうと思います。
フォアハンドでネットミスをしてしまう原因と対処法
ネット上すれすれの軌道を描いてしまっている
まず、ネットが多い人というのは、ボールの軌道イメージがネットすれすれであることが多いです。「あまりネットよりも高いところを通すとアウトしてしまう…」とビビっているのです。または、「ネットよりも高いボールを打つと相手のチャンスボールになってしまう…」とおびえているのです。
しかし、これらの考えは改めたほうがいいです。
例えば、ネットよりも高いところを通したって、十分に回転をかけることが出来れば、最後には落ちてくれるのでコートに収まります。また、確かに少し高い軌道でコースが甘いと相手のチャンスボールになってしまうことはありますが、そこで“たくさん回転をかけて軌道を落ちる方向に急激に変える”や、“相手のバックハンドを狙って打ち込みにくくする”といった戦略を立てれば、たとえ軌道が高くても一発で決められることは少なくなります。
膝を曲げていないので、上へのエネルギーが生まれていない
テニスには、大きく分けて2つの動きがあります。
1つは体幹を軸として回転する(ひねる)横の動き。もう1つは膝の屈伸を利用した縦(上下)の動きです。
これらがうまく合わさることによって、ボールは山なりの軌道を作り、うまくネットを越えてくれます。
しかし、膝の曲げが十分でないと、上へのエネルギーが生まれず、ネットを越すためには腕単体で上へと擦り上げなければならなくなります。これだと安定しませんから、うまく擦り上げられなかった時はネットへ一直線です。
必ず、構えた時は膝を曲げることを意識しましょう。
ラケット面が下を向いているのに十分な擦り上げ動作が出来ていない
アウトしないために多くの回転をかけようとして、極端にラケット面が下を向いていると、ネットにかかりやすくなります。
もし、ラケット面を少し下に向けているのであれば、しっかり膝を曲げて、体全体を使った上へのエネルギーを発生させなければ、ネットというより、地面に一直線です。
少し多めに膝を曲げ、インパクト時には一気に上へのエネルギーを開放させましょう。
まとめ
簡単にまとめてしまえば、“ボールの軌道のイメージがネットすれすれ”であることと、“膝を使って上へのエネルギーが作れていない”ことが原因です。
是非次の練習でこれらを意識してみてくださいね!