
10月に入った途端、ビットコインが上昇傾向に!これは期待大!
9月半ばから上昇始まると思ってたけどむしろ下落とかあって、正直、

うわっ…、これで半減期後の上昇相場終わりとか…、マジでやめてくれよ…
と萎え気味でしたが、やっとか!
ようやく!10月になって!やってくれるんか!
上がるのは時間の問題だとしても、それが今サイクルなのか、2028年の半減期後のサイクルなのかで全然メンタル的に違ってくるんよ。
ホンマに頼むで!
2025年10月のビットコイン資産状況
ポートフォリオ
- 投入資金(アルトに費やし損した分も含めて):1943万円
- 資産評価額:1億1442万円
- 損益:9499万円
9月も買い増しなし!余裕なし!生活資金は減る一方!
ビットコイン資産の評価額は高値更新!
それにしても、評価額が1億あって、さらに1000万以上あるってのはすごく気持ちがいい。
なんかとっても安心する。

ガンガン上がっちゃってくださいッ!
楽天ポイントビットコインもエエ感じ
まぁまだ10万円台後半ってだけでそんなに多くはないんだけど、地味に嬉しいって感じ。
子どもにキュボロ全シリーズ買ってあげたい(ジュニアだけ持ってる)。
教育費積立(SBIの投資信託&BTC)
教育費積立として毎月3万円投資してるやつ。
投資信託は『SBI・V・S&P500インデックス・ファンド』
含み益は113万円で、評価額は400万円を超えました。
新NISAなので含み益はすべて非課税。
子供が大学生になるまでまだ10年以上あるので、なんかもう積み立てなくてもいいレベルです。
教育費積立分のビットコインはこちら↓
2つのアカウントで管理してるので、これらを合算すると評価額は1050万円。
子供たちが大学に行く頃には、大学費用払っても十分余りそう。

まぁ大学行くか知らんけど
ディズニーランド行ってきた
妻が誕生日ってこともあって、

ディズニーランド行きたいな~
ってつぶやいたんですよね。夕方頃に。
去年シーに行ったきりだったし、生活資金は底を尽きそうだけど10月に入ってからビットコインの含み益爆増してるし、

じゃあ寒くなる前に行くか!
って言ったら、急きょ翌日行くことになり、大急ぎで準備してハロウィンシーズンのディズニーランドに行ってきました。
9月にランドの3倍の広さの大阪関西万博行ってるし、並ぶことに抗体ができていたので、まぁまぁ余裕かと思っていたら、子連れというだけでメチャクソ疲れました。
大人だけで万博行くんとはわけが違う。
子供の要求に振り回されるし、抱っこで腰死ぬし、無事帰宅した後、振り返っても、

疲れた…
しか出てこない。
しかしね、これは子供がいないと味わえない苦労なんだよな…。いろいろ成長も見れたし(こどもたちの楽しみ方などが変わった)。今後楽になるにつれて、いい思い出になっていくんだよな…。子供の成長を測るために、毎年ディズニー行くのもアリだよな。

毎年ディズニー行くためにも、ビットコイン上がり続けてくれ!