社会人のタイミングでテニスに出会って、「うわ~、めっちゃテニス楽しい!もっと早くに出会えていれば良かったなぁ」なんてこと考えたりしませんか?
僕はしょっちゅう思います。僕の場合は高校生の時にテニスを始めたのですが、よく「小学生や中学生の頃にテニスに出会えていれば良かったなぁ」と考えます。
それだけテニスは楽しいスポーツだということです。
さて、社会人からテニスを始めてその楽しさにハマった場合、どのようにしたら早く上達出来るのでしょうか?僕はテニスを10年ほど続けてきましたが、うまくなる人にはある共通点があったように感じます。そこで今回は、テニスを今より上達するために心掛けるべきことを紹介していきたいと思います。
テニスが上達する人は面倒なことを疎かにしない
テニス初心者の人なら、以下のようなことを言われたことはありませんか?
「スプリットステップ忘れないようにね」
「手振りになっているよ!体の回転意識してー」
「ひざ曲げて~」
「ストロークの構えは左手(ラケットを持ってない手)で来るボールを掴むように伸ばしてー」
上達する人は、こうした基本的なことを完璧に守っています。そして動作を基本に忠実に行います。また、基本を理解しています。
「スプリットステップ忘れないようにね」⇒反応を早くするため、早く準備を完了させるため
「手振りになっているよ!体の回転意識してー」⇒威力のあるボールを打つため、相手のボールの重みに打ち負けないため
「ひざ曲げて~」⇒体重移動をしてボールに威力を付けるため、ボールの高さに合わせていつものフォームで打つため(フォームを崩さないため)
「ストロークの構えは左手(ラケットを持ってない手)で来るボールを掴むように伸ばしてー」⇒しっかり体をひねり、タメを作るため
初心者がいきなりすべてを実行するのは難しいかもしれませんが、それぞれを無意識で出来るほどになれば上達は加速します。スプリットステップなんかはテニスがある程度うまい人でも疎かになる人はいるので、初心者の頃からクセをつけておきましょう。
1球1球考えて打っている
ボールを打つ時に、ただ「相手に取りやすいボールを打とう」と考えるのと、「このボールは打ちにくくて相手のチャンスボールになりそうだから山なりに打とう」と考えるのでは天と地の差です。
また、「力を抑えてコントロール重視で深く打ったら、相手はどんな返球になるかな?」「あそこに打ったら相手からチャンスボールが返球されるのではないか?」のように考えるのも有効です。
テニスが上達する人というのは、常に考えてテニスをしています。
もし何も考えずに、なんとなくでテニスをやっていたら、いざ試合になった時も戦略を考えることが出来ずに単調でつまらない試合になってしまうでしょう。逆に、日頃から考えるテニスをしていれば試合中も相手に合わせて戦略を組み立てたり、相手が嫌がるボールを打つことが出来ます。
自分の理想通りのボールが打てたか?
相手はどのような返球をしてきたか?
予想通りの返球だったか?
相手はどんなボールに苦手意識を持ったか?
常にこうしたことを考えながらテニスをするクセを付けましょう。そのほうがテニスが楽しくなります。
闘争心が高い
テニスがうまくなる人は、プライドが高く、闘争心も高いと感じます。たとえ練習試合でも、貪欲に勝とうとします。本気です。
テニスはメンタルの状態がプレーに表れるので、気持ちを鍛えておくことは非常に重要だと感じます。
前に前に!
いくら相手が強くても打点を引かず、体重移動を忘れずに、常に強気の姿勢を保つことが上達には欠かせないと思います。
練習の頻度が高い
これは当たり前のことですが、うまくなる人というのは、いつでも練習しています。高校テニス部時代、初心者から部長になった人は毎日素振りをし、時間があれば友人を誘ってテニスをしていました。
また、誘う友人というのは自分よりもテニスがうまい人でした。練習相手を自分よりもレベルの高い人にすることで、質の高い練習するように心掛けていたんですよね。積極性がハンパないと思います。
まとめ
テニスがうまい人は頭がいい人が多い印象です。
これは別に勉強ができるということではなくて、常に大好きなテニスを考えているということです。人より考えて、その考えを実行しようとします。
そしていつか、思った通りに動けて、ボールを理想の軌道に操れるようになった時が、強くなった時だと思います。だからやる気と意識を高く持ちましょう!