テニスにおいて、スライスサーブは確率重視のサーブだと思っています。
プロの選手の試合を見ても、セカンドサーブになるとスライスサーブを打つ人がたくさんいますよね?スライスサーブはボールに回転を多く加えるので、空気抵抗で落ちやすく、フォルトしにくいのです。僕も最近、セカンドサーブやダブルスで絶対ダブルフォルトしたくない場面では、スライスサーブを打つようにしています。
しかし、スライスサーブに自信がない人もいるでしょう。一応回転はかけてはいるが、フォルトしない絶対の自信は持てないのです。
そこでこのページでは、スライスサーブを安定させるために僕が心掛けていることを紹介していきたいと思います。
スライスサーブを安定させるために僕がしていること
「入れよう」→「最大限の回転をかけよう」
僕がスライスサーブを絶対に入れたいと思った時に心掛けていることは、とにかく、最大級の回転をボールに与えること。それだけです。
“いかにしてボールの横を切ってスライス回転を加えるか”
サーブにおいて、力加減(力の微調整)でサーブを入れようとするのは逆に難しく、回転をかけること(振り切ること)に集中したほうが、自然とネットを越えた後にサービスライン手前で地面に落ちてくれます。
この感覚を身に付けましょう。
※力加減でサーブを打ってしまうと、緊張で手元が狂ったり、加える力の量が変わりやすく、また、相手にとってチャンスボールになりやすいので、何のメリットもありませんよ!
回転をかけるには体全体を使って思いっきり振り切ることが大事
僕のスライスサーブは、スピードもあって、回転量も多いです。
もしスライスサーブを打つ時に、腕だけの振りで横回転をかけるだけじゃ、それは力加減でサーブを入れに行っているのと同じことだと思っています。
僕はとにかく最大の回転をボールに加えたいので、以下のようなことを意識しています。
意識1:トスはベースラインよりも前に上げる
多くのスライス回転をかけるためには、体重移動を利用したスイングがかかせません。
だから、トスはなるべく前に上げるようにします。目安は、ベースラインよりも前の辺り。
そうすることで、半ば強制的に体重を利用することになり、強烈な回転をかけられるようになります。体重がボールに向かって移動すると、その分、腕の振りも加速しますから。
意識2:手首のスナップとプロネーションで瞬間的に強烈な回転を加える
インパクト時は、手首のスナップとプロネーションを同時に行い、ボールの横を切る速度を瞬間的にアップさせます。
スライス回転は、腕のスイングに頼るだけでは不十分!最後の最後でこのテクニックを利用するから、回転量が増え、安定して入るようになります。
スライスサーブのプロネーションは、フラットサーブやスピンサーブほど腕を内転させないので、かなり目立たない動きではありますが、大事です。もしかしたらあなたも自然とやっているかもしれませんね。
まとめ
回転量の多いスライスサーブを習得したことで、サーブを打つことに自信が持てるようになり、ダブルフォルトも大幅になくなりました。ダブルスの試合をしても、ダブルフォルトの回数は多くて2~3回。
ミスが減り、安定感が増したことでコースも狙えるようになり、いいこと尽くめです。