ダブルスをしていて、相手の前衛が積極的にポーチに出る人だった場合、とても戦いづらいと思います。
普通にクロスにショットを打っても甘ければ取られますし、ストレートを狙っても読まれて相手の思う壺です。
ではいったい、どんな戦い方をすればよいのでしょうか?今回はポーチ対策について考えていきたいと思います。
相手のポーチがうまいことによる2つの影響
プレッシャー
もし、相手側のポーチがうまいと、こちらとしては非常に戦いづらいです。リターンをするにもポーチを警戒しすぎてワイドへ打ち過ぎ、サイドアウトに…。打ったボールが遅かったりコースが中央寄りだとアングルに確実に決められてしまいます。
積極的に攻め込まれることで、だんだんと時間が経つにつれてプレッシャーがかかってきて、自らミスショットを連発して自滅する恐れがあります。
相手の余裕と攻撃性の向上
こちらにプレーの勢いがなくなってくれば、相手は調子に乗ってきます。精神的に余裕が生まれるでしょうし、集中力と攻撃性が向上し、さらに厳しく攻め込まれるでしょう。
こうなると、なかなか流れを引き戻すのは難しくなります。
ポーチ対策で考えられること
高い軌道のラリーを辛抱強く続ける
ポーチが決まり出すと、一気に試合の流れを持っていかれる可能性がありますから、まずはポーチ出来ないボールを打つ必要があります。それが、高い軌道のボールなのです。
ポーチがうまい人は「すぐにボレーでポイントを決めたい!」と思っていますから、ポーチの出来ないボールを打ち続けることによって、相手をイライラさせることが出来、また、試合の流れを簡単に相手に渡さないので、瞬殺されることを防ぐことが出来ます。
ダブルスで大事なのは、相手が嫌がるボールを打つこと。たとえ攻撃的なボールでなくとも、相手に「戦いにくいな…」と思わせることが重要なのです。
ストレートにロブ
「このままクロスにボールを打ったら、相手のフォアボレーのポーチに捕まりそう…」と思ったら、ストレートにロブを打つのも有効な手です。
ボレーは圧倒的にフォアのほうが威力が高いですから、打たれるくらいならロブに逃げたほうが賢明です。
ロブのコツは、とにかく高さを重視すること。別に相手の頭上ギリギリを通る必要はなく、もっともっと上を通るようにしましょう。
浅ければスマッシュを打たれてしまうということもありますが、高い軌道のロブだと相手にとって力を加えにくく、打ちにくいのです。
角度を付けたアングルショットを打つ
これは少しレベルの高いショットになります。単純に、アングルに角度をつけてショットを打てばポーチに捕まることは減ります。
アングルショットを打つコツとしては、相手が打ってきたボールの軌道上に後ろ足を置くことです。
手を伸ばした状態でアングルを打っても甘くなりやすいですから、しっかりアングルが打てる場所まで足を動かし、準備しましょう。
攻撃は最大の防御!こちらもポーチで積極的に動く!
守ってばかりではなく、こちらもポーチで積極的に攻めていきましょう。
例えば、ボールが相手コートに向かったらすぐさま前衛がネットに詰め、プレッシャーをかけるのです。もちろんチャンスがあればポーチに出てボレーを決めましょう。
こうすると、相手前衛は後ろに下がる頻度が増え、攻撃のチャンスを減らすことが出来ます。
ダブルスでは相手に威圧感を与えることも重要な戦略です。
まとめ
ポーチ対策であまりおすすめしないのは、速いボールを打ち続けることです。
「力でねじ伏せよう!」「ポーチが出れないほどのスピードのボールを打ってやる!」と思っても、ミスしやすいので続けるのは困難ですし、いくらボールが速くてもコースが甘かったりベースライン(後方)から打つんじゃ簡単にポーチに捕まります。
頭を使い、戦略的に戦っていきましょう。ダブルスのオフェンス・ディフェンスの展開パターンを知りたい場合はDVD『ダブルスの試合を有利に運ぶための展開術』がおすすめです。