テニスをしていると、コーチなどから「足を細かく動かしてね!」とアドバイスを受けることがあると思います。
僕も足に疲労が溜まってきて動きが悪くなってくると、「足が動いてないよ~」と言われることがあります。また、試合中も緊張で足が動かなくなることがありますね。
こういった時は、意識的に足を細かく動かすことが重要だと思います。特に、安定性をアップさせたいのであれば。
そこでこのページでは、僕がどのように足を細かく動かし、ジャストミートでボールを打ち込んでいるかについて解説していきたいと思います。「足が細かく動かせてないな…」と感じている人は是非参考にしてみてください。
僕はこんな場面で細かく足を動かす
ダブルスの前衛をしている時
ダブルスの前衛の役割は、相手の打ったボールに素早く反応して、ポイントを決めることです。
しかし、ネットに詰めている分、ボールが自分のところに到達するまでの時間が短く、相当集中してボールに反応していかなければなりません。
この時に重要なのが細かいステップです。
僕が前衛にいる時は、常にぴょんぴょん跳ねるようにスプリットステップを踏んでいます。その理由は、相手の動きに合わせてポジショニングを微調整しているからです。
また、前衛が細かく動くことによって、相手にプレッシャーがかかります。
あとはやっぱり、相手のボールの軌道上に素早く移動できるようにするため。動き出しの一歩目を速くするために、スプリットステップはかかせません。
ストロークを最高の打点で打つ時
ストロークを打つ時は、ボールを打つ直前まで細かく足を動かすべきだと思っています。
この考えに至ったのは、DVD『ゲイブ・ハラミロのMAKING CHAMPIONS』を見たからです。
公式サイトゲイブ・ハラミロの『Making Champions』 Vol.1 -フォアハンド- & Vol.2 -両手打ちバックハンド-
この中の、アジャストメント・ステップがそうでした。
僕は今まで、ある程度相手のボールの軌道が分かったら、その場でしっかり地に足を付けて、振り抜くようにしていました。実際、比較的早めに足を止めてボールを打つ人も多いと思います。足を止めてからボールが来るのを待つ感じです。
しかし、この方法だと、ちょっとばかり軌道の予測が外れて、自分が最も得意とする打点で打てないことがあります。いつもよりも前の打点で無理やり打ったり、体の近いところで打つことになったり。はたまた、低い打点で打つことになったり。
大切なことは、ボールがバウンドしてから足をすり足気味に、瞬間的に細かく動かすこと。そうして、自分の正しい打点でボールを捉えるようにするのです。
最後の微調整が最高の打点を生み、強力なショットを可能にします。
まとめ
テニスのプレー中に足が止まるのって、ボールを打つために構えた時と、ボールを打ち終わった後の一瞬くらい。
その他の場面では基本、足は常に動いています。
疲れてきた時こそ足の動き(スプリットステップやアジャストメント・ステップ、膝の曲げ伸ばし)を意識して、最高のボールを打ち続けられるように努力しましょう。