【初心者必見】コインチェックでビットコインを始める全手順!画像で解説&失敗しないコツ
PR

LINEトークンエコノミーの未来予想dApps「4CAST」の始め方&使い方

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

LINEトークンエコノミー構想から生まれたサービスの1つに「4CAST」があります。

 

4CASTは、みんなで未来を予想するお楽しみサービスです。「10/31に○○の公式Twitterはハロウィン関連のツイートをする?」「○○の試合で優勝するのはどっち?」など、たくさんの未来予想のお題があり、気軽に回答することができます。

 

見事予想が当たればポイントがもらえます。また、なるべく早く回答することで、後の人よりも多くポイントがもらえます。

 

LINKポイント欲しいし、早いうちからトークンエコノミーに慣れておきたいと思ったので、さっそく始めてみましたよ。

スポンサーリンク

4CASTの始め方

QRコードを読み込む

まずはPCで公式サイトを開き、スマホのコードリーダーで「QRコード」を読み込みます。

公式サイトhttps://www.4cast.to

ログインする

4CASTのトップページに移動するので、右下の「人マーク」をタップ。

 

「LINEでログイン」をタップ。

 

権限や注意事項を確認して「同意する」をタップ。

 

「友だち追加」をタップ。

 

「本規約に同意する」をタップ。

 

これで「4CAST」が始められるようになりました。

プロフィールを編集する

4CASTにログインすると、LINEのプロフィール(アイコンと名前)が反映された状態になっています。このままは嫌だったので変更することにしました。4CASTでプロフィールを編集してもLINEのほうはそのままなので心配なし。

 

右下の自分のアイコンをタップ。

 

それぞれを好きに変更します。

 

僕はアイコンをひよこ画像にし、名前をぴーちゃんにしました。

4CASTの使い方

4CASTの使い方は簡単。下の「ホームマーク」をタップ。

 

気になるトピックをタップ。

 

予想結果を選んでタップします。予想を追加することも可能です。

 

これで予想の回答は終わり。まだ残り時間があれば別の予想をタップして選び直すこともできます。

 

あとは別のトピックを回答しながら予想結果が出るのを待ちましょう。

 

また、下のメニューの「ランキング」で自分の順位が確認できます。ランキング上位にはポイントが付与されます。

参加はトークから

次回からの参加は「4CAST」のトーク画面から行なえます。

 

新しいトピックがあるか確認したいなら「人気トピック」をタップ!

まとめ

4CASTは簡単に参加できて、予想が当たればポイントがもらえますから、今後さらに多くの人が使うようになるだろうと思います。

 

ただ、LINEがなぜこんなサービスを作ったのかがイマイチ理解できません。無料で参加できて、予想が当たればポイントがもらえる。けど、LINEトークンエコノミーにはどんなメリットがあるの?

 

ん~、誰もが気軽にLINEトークンエコノミーに参加できるようにしているだけなのかな?にしても、いろいろ回答しているけど、全く興味ないものもあります。「○月○日に公式Twitterが○○とつぶやく?」とかどうでもいいし。

 

もしかしたらこのサービスは広告として機能していくのかな?ある企業が自分たちのTwitterに注目して欲しいと考えた時に、「○月○日に公式Twitterが○○とつぶやく?」とか未来予想トピックを出せば、気になった人がフォロワーになってくれるかもしれないし、少しは注目されるよね。シェアするとLINK Pointがもらえるっていうのも、そういうことなのかも。

 

LINEの新しい広告収入モデルってことか。

関連LINEトークンエコノミーのQ&A dApps「Wizball」の始め方&使い方

追記:LINK Pointゲット!

大量に参加したトピックのうち、いくつかの結果が発表され始めました。予想が当たった場合のみ保有ポイントが増えます。

 

また、保有ポイントの獲得数によってランキングが決まり、ランキングボーナス(LINK Point)がもらえました。やったね!