スライスサーブと一口に言っても、様々な種類があります。
スピードの速いスライスサーブ、大きくカーブするスライスサーブ、ほとんどバウンドせずに滑っていくスライスサーブ、などなど。
どれも取りにくいですが、ほとんどバウンドせずに滑ってくるスライスサーブって厄介じゃありませんか?特にダブルスの時なんかは、相手前衛がいますから、うまく持ち上げられなかったりすると、ポーチで簡単に仕留められてしまいます。
じゃあ逆に僕たちもそんな滑るスライスサーブを習得しようじゃありませんか!今回は、相手が取りにくい、低い弾道で滑っていくスライスサーブの打ち方を紹介していきたいと思います。
滑るスライスサーブを打つコツ
スライスサーブを滑らせたいのであれば、ボールを切る場所を少し変えましょう。
一般的なスライスサーブは、ボールの真横を切っていきます。そうすることで、大きく曲がっていきます。
しかし、もしあなたが滑るスライスサーブを打ちたいのであれば、ボールの、真横よりも少し下側を切るように回転をかけて打ってください。
ストロークでスライスを打つみたいに、ボールに下回転を加えることによって、着地後にあまりバウンドすることなく、低い弾道で滑っていくように進んでいきます。
相手リターンは打点が下がるので、かなり打ちにくいはずです。
ボールの下側をうまく切るために
ボールの下側を切って回転をかけるといっても、いつもサーブを打つ時のトスの位置では、うまく回転をかけることは出来ません。
コツは、普段よりもトスを右側に上げることです(右利きの場合)。
すると、スイングの時にラケットを右斜め上に振り上げることで、ボールの下側を擦りやすくなります。
まとめ
滑るスライスサーブが打てるようになると、色々な効果が期待できます。
例えば、リターンでいきなり攻められることがなくなったり、ダブルスで前に詰めやすくなったり。味方前衛の人も、ポーチに出やすくなります。
相手にネットよりも低い打点でボールを打たせるというのは、それだけでこちらが有利になりやすいのです。
「ただ相手が打ちにくいから」という理由だけで滑るスライスサーブを打つのではなくて、戦術を考えながら、戦略的に攻めていけるといいですね!