
ケノンのストロング2をヒゲに使って、2月、3月、4月…。おぉ、もう丸3ヶ月やってることなるのか。
4月もしっかり写真で記録を取りながら、完璧なスケジュールで続けられました。
使い始めの「やけどしたら嫌だな…」「どんだけ痛いんだろう…(緊張)」「高いお金払って納得いく成果が得られなかったらキツイな…」と思っていた頃がもう懐かしいです。
今はもう無心、車の運転してるくらいに習慣化した作業としてケノンを使っています。なんなら、冷やし過ぎないで痛みがあるほうが、しっかり熱を毛に当てられてると思って満足してます。痛みないと心配するくらい。
では3ヶ月目の成果をご紹介ぃぃぃ!
ケノンを使った頻度やタイミング
カレンダーの赤丸の日にケノンをヒゲに照射しました。今まで週2ペースだったのが、週1だけの時も出てきました。もともとこうなることはなんとなく予想してました。だってそうですよね、納得いく成果が得られてるんなら、ヒゲの状況を見て、必要な時だけケノンを使うようになるはずです。
ただ、この段階に進むのが思ったより早かったです。
ヒゲを剃ったのは、ケノンを使用した日の翌朝だけです。なので、4月は剃ってから3~4日経った風呂上りにケノンを使用したことになります。ケノン使い始めの頃は剃ってから1~2日経ってケノンを使っていたので、スパンが空いてきました。
照射の強さはもちろんストロング2のレベル10です。
ケノンを使ってヒゲはどうなったか記録
2025/04/01(照射15回目)
↑照射する日の朝
3/29朝にヒゲ剃りしてから3日後夜の照射です。口の両端あたりと口の下が比較的目立っている印象です。
2025/04/05(照射16回目)
↑照射する日の朝
以前はヒゲ剃りから48時間経つと「外出するなら一応剃っておこうかなぁ」だったのが、今は「剃らなくても大丈夫かなぁ」と思える目立たなさになってきた気がします。
2025/04/10(照射17回目)
↑照射する日の朝
この日から、朝のヒゲ剃りから4日後の夜(108時間(24時間×4日+12時間))くらい毛を伸ばしてからのほうが、毛が熱をしっかり吸収してくれるような気がしてきました。
また、アゴに白髪?白い毛があったので試しに抜いてみたら、予想以上に長くてビックリしました。どんだけ根深いねん!ただこれ、完全な白髪ってわけではなくて、毛の途中がグレーっぽかったりしました。にしてもこれだけメラニン色素が薄い毛だとケノン意味なさそうです。
2025/04/15(照射18回目)
↑照射する日の朝
ここにきて、口の下のヒゲの目立たなさに変化がなくなってきたような気がしてモチベーションが落ちそうになりました。でもこれまでの写真を見返したことでちゃんと見た目良くなってて、モチベ戻りました。しっかり記録を残しておくの大事!
あまりに口下のヒゲが手ごわいので、この日から2回照射をし始めました。1回照射して、保冷剤で一旦冷やして、また照射。意味があるか分からないし、無駄な照射回数消費になるかもしれないけど、できることは色々試していきたい。やけどや肌トラブルは起きなかったので良かったです。
2025/04/20(照射19回目)
↑照射する日の朝
もうここまで来たら根気よく続けていくのみ!
2025/04/25(照射20回目)
↑照射する日の夕方
照射した翌朝のヒゲ剃りについては、仕上がりが本当に見た目満足です。友達と遊んだ時とか、友達はやっぱ青ひげが若干目立ってたりするので、そういうのと比べると自分のヒゲの気配のなさが心を快適にしてくれます。
あと、ケノン使用前は毎回鼻下とか口の左端でカミソリ負けしていました。朝ヒゲ剃って血出ると、その後ずっと血が固まって目立ってたりするんですよね。それが結構嫌でした。でも今は簡単に剃るだけでヒゲ剃り作業が終わります。以前みたいに一生懸命深剃りしようとしなくても済んでいるので、カミソリ負けして血が出ることはなくなりました。
社会人になるまでアトピーに悩まされるくらい肌は弱いタイプだったので、ヒゲ剃りが楽に終わるのは嬉しいです。
2025/04/30(照射21回目)
↑照射する日の朝
口下は2回照射するようにしたからかは定かではありませんが、少しずつ見た目が良くなってきてる気がします。ケノンを使ってきて、この「気がする」っていうの結構重要だと思います。
あと改めて思ったのは写真で記録を取ることの重要性。モチベ維持に貢献します。
ケノンを3ヶ月使った成果とケノン使用前との比較
ケノンを3ヶ月使った成果
照射20回した後の翌朝から5日間、ヒゲの状態を写真に撮りました。
4/26のヒゲ(ヒゲ剃りした直後)
なぜか低画質の写真になっていてちょっと見にくいです。深剃りできなかった部分が目立ちます。
4/27のヒゲ(ヒゲ剃りから24時間経過)
ここまでの見た目なら剃る必要はありません。
4/28のヒゲ(ヒゲ剃りから48時間経過)
剃ってから2日経っても全然剃らず外出できます。
4/29のヒゲ(ヒゲ剃りから72時間経過)
ちょっと毛が気になりますが、どっか出掛けるにしてもまぁ剃る必要あんまりなさそう。
4/30のヒゲ(ヒゲ剃りから96時間経過)
剃るの迷うけど、外出するなら一応剃っておこうかなと思うかもしれないレベルです。
ケノン使用前との比較
2/4(ケノン使用前でヒゲ剃り直後)と4/26(ケノン3ヶ月使用でヒゲ剃り直後)
これはヒゲ剃り直後同士なのであまり比較する必要ありません。そもそも僕は遺伝的に毛が薄いタイプですし。
2/5(ケノン使用前でヒゲ剃りから24時間経過)と4/27(ケノン3ヶ月使用でヒゲ剃りから24時間経過)
ケノン使用前はこんなだったのか。もうこの頃には戻りたくありません。
2/6(ケノン使用前でヒゲ剃りから48時間経過)と4/28(ケノン3ヶ月使用でヒゲ剃りから48時間経過)
ヒゲあるほうがダンディーな気もするけど、僕の場合はだらしない印象のほうが先行するんですよね。
2/7(ケノン使用前でヒゲ剃りから72時間経過)と4/29(ケノン3ヶ月使用でヒゲ剃りから72時間経過)
当時はヒゲ剃りについて「面倒くさい」「毎日毎日…、なんなんこの作業…」「またカミソリ負けした…」としか思ってなかったです。ヒゲ剃りがストレスでした。でも今はヒゲのことを考える時間が格段に減りました。
1ヶ月前(ケノン2ヶ月目)との比較
ケノン2ヶ月目と3ヶ月目の違いも気になったので見比べてみることにしました。
3/25(ケノン2ヶ月目でヒゲ剃り直後)と4/26(ケノン3ヶ月使用でヒゲ剃り直後)
ふむ。
3/26(ケノン2ヶ月使用でヒゲ剃りから24時間経過)と4/27(ケノン3ヶ月使用でヒゲ剃りから24時間経過)
ほぉ。
3/27(ケノン2ヶ月使用でヒゲ剃りから48時間経過)と4/28(ケノン3ヶ月使用でヒゲ剃りから48時間経過)
おぉ~。
3/28(ケノン2ヶ月使用でヒゲ剃りから72時間経過)と4/29(ケノン3ヶ月使用でヒゲ剃りから72時間経過)
なるへそ。
ケノンを3ヶ月使った感想
ケノンを使っていると、部分的にしぶとい毛も目立ってきて、

これ、このままケノン続けてて意味あるのかな…?
と自信がなくなってくることがあります。
でもそんな時に記録として残しておいた写真を見返すことで、モチベーションを維持することができました。だから本当に記録を残しておくことは大事だなと思いました。
たまたま友人の1人もケノンを持っていてビックリしたんですが、数年前に買って今は全然使ってないんだとか。僕と違って全身のムダ毛に使用してたり、毛が濃かったり、『ストロング2』カートリッジがない時のバージョンだということもあって、状況は色々違うんですが、途中で諦めてやめてしまっています。
でもこれじゃあ、せっかく高いお金払って買ったのにもったいないですよね。やっぱ写真で記録残しておくことは大事です。

4ヶ月目はしぶとい毛すべてを2回照射していくか!