
ケノンを使い始めてからあっという間に2ヶ月です。時が過ぎるのは早い!
僕は好きなことなら継続するのが得意なので、ケノンもコツコツと続けられています。照射部位はヒゲのみで、さらにそもそもヒゲの範囲が狭いので、照射作業は4~6分で終わり、面倒くささは感じていません。

全身やってる人とかはすごい時間かかりそうやな
そして今回は、ケノン使用前と2ヶ月使った時の、剃った直後・1日経過・2日経過・3日経過のヒゲの様子も比較しています。
では早速ケノンを2ヶ月続けた成果を紹介!
ケノンを使った頻度やタイミング
カレンダーの赤丸の日にケノンをヒゲに照射しました。前月同様、週2ペースで、お風呂あがりに照射していきました。
説明書には「週1ペースで」とか書いてあるんですが、ヒゲは手ごわそうなので週2でやってます。
照射の強さはストロング2のレベル10です。中途半端な照射レベルでやるより最大レベルでやったほうが、もし思った結果が出なかった時に諦めがつくよね。
ケノンを使ってヒゲはどうなったか記録
2025/03/03(照射7回目)
↑照射する日の朝
『ストロング2』カートリッジのみ使用。ケノン使い始めの頃は、カートリッジには照射回数に限りがあるからむやみやたらに照射したくないと思っていました。でもこの日は回数のことをあまり気にせず、ムダ毛ケアしたいヒゲの部分を丁寧に照射していきました。
『ストロング2』カートリッジはレベル10でも10万発打てるので、あまり神経質にならなくても使い切るの難しいくらい使えそうです。
ヒゲが長いと照射の熱エネルギーが分散しそうなので、ちょっとヒゲが出てくるくらい(1mm未満)で照射したほうがいいのかなぁと思い始めました。ということで、朝ヒゲを剃って翌日の夜にケノンを使うようにしました(剃ってから36時間後)。
2025/03/07(照射8回目)
↑照射する日の朝
『ストロング2』カートリッジのみ使用。ここまで使っていて、本当に何も変化がないように感じていました。そんでもそれは想定内。目には見えない、眠っているヒゲも大量にあるらしいので、無心で淡々と照射していくのみ!
2025/03/11(照射9回目)
↑照射直前の様子
『ストロング2』カートリッジのみ使用。照射直前にヒゲの写真を撮ったら、部屋の光で口周りが明るくなりすぎてヒゲの状態がよく分からなくなってしまいました。自然光で写真撮ったほうがええんか。
2025/03/14(照射10回目)
↑照射する日の朝
『ストロング2』カートリッジのみ使用。ヒゲがほんのちょっぴり伸びた状態での照射。短すぎるのかな。本当にわからない。試行錯誤あるのみ!
2025/03/17(照射11回目)
↑照射した日の翌朝でヒゲを剃る前(照射前に写真撮るの忘れた)
『ストロング2』カートリッジのみ使用。
この日くらいから、

ヒゲ剃った後の仕上がりがキレイになったかな?
と思うようになりました。でも気のせいかもしれない。
2025/03/21(照射12回目)
↑照射する日の朝
『ストロング2』カートリッジのみ使用。ヒゲの生え方にムラが出てきた?前から多少のムラはあったけど。
2025/03/24(照射13回目)
↑照射する日の朝
『ストロング2』カートリッジのみ使用。この日辺りから、ヒゲを剃った翌日(24時間経過した状態)でもヒゲがあまり目立たない感じがして、剃らなくても外出していいかなと思えるようになってきました。
2025/03/28(照射14回目)
↑照射する日の朝(剃ってから3日(72時間)経ってる)
個人的にはまぁまぁ伸びた状態でケノンを使ってみました。ストロング2だと照射したヒゲの毛が白く焦げる?んですが、毛が比較的長かったから顕著に毛が白くなりました。
ケノンを2ヶ月使った成果とケノン使用前との比較
ケノンを2ヶ月使った成果
照射を13回したくらいからなんとなくヒゲが目立たなくなってきた気がしてきたので、3/25の朝にヒゲを剃り、3/26、3/27、3/28のヒゲの状態を写真に撮ってみました。
3/25のヒゲ(ヒゲ剃りした直後)
一部、深剃りできなかったところあり。
3/26のヒゲ(ヒゲ剃りから24時間経過)
24時間経ってこの程度なら、外出する予定があっても剃らなくてもいいような気もしてきました。
3/27のヒゲ(ヒゲ剃りから48時間経過)
3/28のヒゲ(ヒゲ剃りから72時間経過)
写真では分からないのですが、鏡でよく観察してたら白いヒゲが10本くらい見つかりました(ヒゲの白髪)。前から存在していたのか、ケノンを使うようになって増えたのかは分かりません。ケノンは黒い毛にしか反応しないので、今後も白い毛が存在し続けるようなら抜くしかなさそうです。
ケノン使用前との比較
2/4(ケノン使用前でヒゲ剃り直後)と3/25(ケノン2ヶ月使用でヒゲ剃り直後)
光の当たり具合やピントの合い具合の違いもあって、パッと見使用前のほうがキレイに見えますなぁ。まぁでもヒゲ剃り直後なんて比較検討する必要ないわな。大して変わらんからな。
2/5(ケノン使用前でヒゲ剃りから24時間経過)と3/26(ケノン2ヶ月使用でヒゲ剃りから24時間経過)
ケノン使用前はヒゲ剃りから24時間経つと、外出する際は剃っておきたい感じでした。ただ毛は短いので剃りにくい状況。
ケノン2ヶ月使用のほうは外出するにしても剃るほどじゃないような。
2/6(ケノン使用前でヒゲ剃りから48時間経過)と3/27(ケノン2ヶ月使用でヒゲ剃りから48時間経過)
こうしてみると、毛1本1本にも個体差があるのかな。まばらになってるし。
2/7(ケノン使用前でヒゲ剃りから72時間経過)と3/28(ケノン2ヶ月使用でヒゲ剃りから72時間経過)
72時間経過したヒゲが一番分かりやすいです。なんかもう、ケノンはヒゲに対しては1年以上継続して使わないと満足いく結果が得られないと思っていたので、ちょっとあっけないです。こんなもんなのか?腑抜けたヒゲどもめ!

僕は遺伝的に体毛が少ない&薄いからヒゲもそうなんかな。そこにストロング2カートリッジのMAXレベル10をぶち当ててるからなかなかいいんだと思う
気になる点は口下。ここは手ごわい印象です。もしこの強さのヒゲが全体にびっしりだったらケノンのやる気失せてたかもしれません。
ケノンを2ヶ月使った感想
僕の場合ですが、2ヶ月使っただけで少しずつ目立たなくなってきた実感が得られたので一気にやる気が増してきました。
ヒゲ剃りした後も見た目がキレイになった気がしています。ケノンを買った一番のキッカケは『毎日のヒゲ剃りが面倒だから』だったので、『見た目がキレイ』というのはそんなに期待していなかったというか、想像できてなかったんですけど、汚く見えないっていうのは嬉しいです。
あと、保冷剤で照射部位を冷やす作業が雑(効率的?)になってきました。照射があまり痛くないところ(頬やアゴ)は3秒くらいしか冷やしていません。鼻下や口下は5~8秒ほど冷やすのですが、照射2ヵ所分を一度に冷やすので、1ヵ所目照射してすぐその次の2ヵ所目照射する時は、肌の冷却が甘くなっています。そこに照射するとさすがにちょっと痛いので、照射ボタン押すのを0.5秒ほど躊躇するのですが「エイッ!」と勢いで乗り切っています。こうして照射作業の時間を短縮しています。肌トラブルは今のところありません。ちなみに二十歳過ぎるまでアトピーに悩まされるほどだったので、肌は強いってわけではないと思います。
さて、いいことばかりではありません。悩みもあります。ケノンを使うのをやめたら元通りになってしまう可能性。一生使い続ける覚悟が必要なのだろうか…?
さらに、今まで生えてなかったところから眠っていたヒゲが出てきました。
まだまだ、一年以上に及ぶ戦いになりそうです。

このまま3ヶ月目もブチ当てていくで!