
10月のビットコインの値動きが意味わからなすぎて迷走しています。
最初はグングン上がって、もう勝ち確と思ったよね。


これから年末にかけて上昇トレンドや!
って。
そしたら暴落して停滞…
なんだこれ?
一応、底は固めてるような動きはしてる。でも、107,500ドルを明確に割って反発しないようなら、週足チャートとかでネックラインを割った形になるから、98,000ドルとか、もっとひどいと85,000ドルくらいまで瞬間的に落ちる可能性もありそう。
ゴールドも日経もS&P500も最高値更新してるのにビットコだけ雑魚すぎて、どんだけ弱気相場なんだよ全く。
ポジトーク的には、4年サイクルのバブル不発に絶望した投資家たちがビットコインを売り尽くして、売り圧が枯渇してくれれば、押し目を作ってくれないレベルの無慈悲な大暴騰あるんじゃないか。
2025年11月のビットコイン資産状況
ポートフォリオ
- 投入資金(アルトに費やし損した分も含めて):1943万円
- 資産評価額:1億563万円
- 損益:8620万円
10月も買い増ししていません。むしろ、Ledger nano Sで保管していたビットコインをGMOコインに数万円分、テスト送金しました。
生活費が底を尽きそうなので、少しずつ売る準備をしています。
年内にまずは150万円分くらい売る予定。
4年ぶりくらいにハードウェアウォレットから送金した。
ビットコイン資産グラフ的には悲観する必要ないんですが、これから取り崩していくことを考えると不安は大きいです。
QE再開が現実的になればビットコインは上昇を始めるか
アメリカのFRBが、2022年6月からQT(量的引き締め)を続けています。
2022年6月と言えば、ビットコインが暴落し、地獄が始まった月です。
そこから停滞して、ビットコインETFが決まり、半減期を経て、少しずつ最高値を更新してきました。
ただ、ビットコインらしい爆発的な上昇は起きていません。
しかし、FRBはついに12月1日にQTを停止することを発表しました。
利下げもちょっとずつ行われているし、ビットコインが下落する理由はそんなにない気がする。
何か金融危機みたいなのが起これば瞬間的に落ちることはあるかもしれないけど。
次は、QE(量的緩和)再開がいつになるのか。
インフレ再燃を警戒してるからすぐに始まるとは思えないけど、これが来たらビットコインバブルあるかもしれない。
逆になかなか来ないようだとクソ相場続くかもしれない。
半減期も全然先だし、まだ苦しまなきゃいけないなんてビットコインはどこまで試練を与えれば気が済むんだ…


2018年の冬季オリンピックの時は、いろんなアルトコインに手を出しててバブル頻発してたから興奮するほど楽しかった(大損だけど)。オリンピック見ながら興奮してた。2026年もそうならんかなぁ






