テニス初心者だってさ、まだそんなにうまくなくてもさ、「強打を打ちたい!」って思うことありますよね。
僕はテニスを10年やってきて、テニスの醍醐味は自分から果敢に攻めてポイントをもぎ取ることだと感じています。中には「どんな手を使ってでも勝てばいいんだ」みたいな貪欲な人がいますが、そんな考えではうまくなれません。
なぜなら、こうした考えの人の試合は、ロブ多用型だったり、スライス多用型だからです。
こんな戦い方をして恥ずかしくないんでしょうか?いつもロブ、スライスの練習しかしていないんでしょうか?
毎日ショットの練習をしているのに、試合ではロブ、スライスばっかり使うようでは、日々の練習は無意味です。
…
と、ちょっと熱くなってしまいましたが、とにかくテニスをするんなら基本はしっかりとショットを打つことに徹しましょう。そして、チャンスボールに対してはしっかりと打ち込むべきです。
でも、初心者の方は強打をガシャりがちです。いったいどうしたらしっかりと打ち込めるスタイルを身に付けることが出来るのでしょうか?考えていきましょう。
ガシャる=面の向きめっちゃくちゃor打点めっちゃくちゃ
的確に強打を打てる人というのは、何度も強打を打った経験があり、すでに打ち方を確立させている人です。フォームは何度強打を打っても安定しており、どの打点で、どんな面の向きで打ち込めばいいのか分かっています。
しかし、初心者の方はまだその段階まで成長しておらず、チャンスボールに慣れていません。気持ちだけが先行して、ボールとの距離感も分からないまま、ぶれたフォームでめちゃくちゃな打ち方をしてしまいます。
当然ガシャります。
強打は特別な打ち方ではない!体重移動を意識するだけ!
「強打を打つためにはラケットを早く振る必要があるのでは?」
確かにラケットを早く振れたほうが強打は打てます。しかし、この方法はフォームが確立されている人がするべき方法であって、初心者の方はやらないほうがいいと思います。なぜなら、初心者が普段しないフォームをしようとすると、力んでラケット面が乱れ、ボールにうまく回転をかけることも出来ずにあらぬ方向に飛んでいくからです。
それなら、もっと簡単な方法で強打を打ちましょう。意識することは、体重移動です。
- ボールを打つ前にすべての体重を後ろ足にかける!
- スイング時に前足に体重を移動し始める!
- インパクト時にはすべての体重が前足に移動している状態にする!(打った後は後ろ足が地面から少しでも浮いていますか?これが体重移動した証拠となります)
錦織圭選手も、力強いバックハンドのダウンザラインを決めた時は、後ろ足が浮いています。あと、太った人って強打打ちますよね?あれはボールに体重が乗っているからです。
体重移動は基本であり、武器にもなります。初心者の方は、まず体重移動による強打をマスターしましょう。
早いスイング、フラットショットは応用編
強打は、早いスイング、フラットショットで打つことも出来ますが、これは初心者のうちはやらないほうがいいです。慣れないことをしても試合じゃ使えません。これじゃ意味がありません。
だから、今のフォームのままで強打が打てるようになる“体重移動による強打”を身に付けましょう。こちらのほうが試合で使いやすく、レベルアップもしやすいですよ。