「なかなかポーチに出られない…」
「ポーチに出れる人は普段どんな練習をしているの…?」
こんな疑問を持ったことはないですか?以前の僕は、「ポーチに出れる人はなんであんなに出れるんだろうか?」と疑問に思ったことがあります。
しかし、今の僕なら、ポーチに出れる人の秘密を理解できています。なぜなら、僕自信が最近ポーチに出れるようになり、ダブルスの試合でも積極的に前衛で活躍できるようになったからです。
そこでこのページでは、僕がポーチに出れるようになった練習方法を紹介していきたいと思います。
ポーチは正しいボレーの延長線上にある
ポーチが出来る人は皆、正しいボレーを習得しています。
では正しいボレーとは?それは、準備が限りなくコンパクトなボレーのことです。
僕はこのコンパクトなボレーを、DVD『テニス・ダブルス上達革命』を見て学びました。ボレーって、手首をパッと曲げてラケット面を軌道上に置くだけでいいんですよ?知っていましたか?
この事実を知る前の僕は、ボレーをする時に毎回ラケットを体の真横くらいまで引いていました。だから速いボールをボレーする時にフレームショットになってしまったり、素早いボレーが求められるポーチに対応できなかったのです。
ですから、ポーチが出来るようになりたいのなら、まず正しいボレーを覚えること。これを頭で理解できるようにならなければ、おそらく一生ポーチは出来るようにならないでしょう。
壁打ちのボレー練習を5日連続で行うことで、ポーチを習得
ポーチは、ポーチ専用の練習なんてありません。ポーチとは、ただのボレーのことです。だから、正しいボレーが出来るようになれば、本当に自然とポーチに出れるようになります。
僕は、ひたすら壁打ちの出来る公園でボレーの練習を行いました。5日間連続で練習しました。
具体的にどんな練習をしたかというと、ボレーボレーのようにその場でボレー練習をするのではなく、1球1球ボレーを確かめるような練習です。ラケ出しで壁にボールを打ち付け、返ってきたのをボレーします。
コツは、体の前でラケット面をセットした状態をキープすることと、足を踏み込んでボールに力を加えることです。そう、ボレーの場合、ボールに力を加えるのは足なのです!
上半身は基本固定です。ラケットはずっと体よりも前にあります。インパクト時は多少グリップを強く握って気持ちボールを押すイメージはありますが、決して腕全体を振っていくようなことはしません。
壁打ちである程度正しいボレーが出来るようになったら、壁打ちラリーの中で前に詰めてボレーをしていくような練習も取り入れましょう。だんだん応用的な練習にレベルアップさせ、実践に近づけていきます。
試合では自然と体が動くように!
コンパクトなボレーが出来るようになると、今まで腕全体でボレーするよりも時間的余裕が生まれ、ポーチにも自然と体が反応するようになりましたよ。僕は。自分でもビックリしました。
もちろんそのためにはスプリットステップなどタイミングも重要になってきますが、すべてDVD『テニス・ダブルス上達革命』に収録されていましたし、壁打ちの練習でそれらを意識しながら練習していたので、ある程度体に動き方が染みついていました。
まとめ
ポーチが出来ないのは、そもそもあなたのボレーの仕方が間違っているからです。なので、そんなボレーのフォームでポーチ練習をしても、おそらく一生ポーチが出来るようにならないですよ!
と、こんな風に過去の自分に言ってあげたいです。