テニスで楽しい練習と言えば、ラリーです。うまくラリーを続けられた時は達成感も感じられますし、気持ちのいいものですよね。
ですが、まだテニスを始めて数年レベルだと、なかなかラリーが続けられないことがあります。
「うまく打てる時もあるけど、うまく打てない時も多い…」
「ラリーが続く自信が持てない…」
「試合中にラリーの応酬ができる人を尊敬しちゃうよ…」
こんなことを考えることがありませんか?僕は昔よく思っていました。特に、プレッシャーのかかる試合中にラリー戦ができる先輩たちをとても尊敬していました。
でも今なら僕でも安定したラリーをすることが出来ます。今回は、安定してラリーを続けるコツを紹介してきたいと思います。
打点を一定に保つために足が動けているか?
「もっと足を動かして!」「足が動いてないよ!」の言葉にはどんな意味が込められているか知っていますか?
これは、「足を動かしてボールに追いつくと同時に、打点を一定にするために足を動かして調整して!」の意味です。安定したラリーがしたいのであれば、1球1球のフォームが毎回同じでなければいけません。打点も、自分が最も打ちやすい場所を意識して、常にその空間でボールを捉えるようにします。
例えば、浅いボールに対しては前に走って、いつも打っている打点でボールを捉えるようにしなければいけませんし、高い軌道で深くボールが入ってきたならば、後ろに下がり、自分の打点の空間にボールが落ちてくるまで待っていなければなりません。
早く打ちたいからといって、打ちづらい高い打点でボールを打ってはいけないのです。
また、左右に走らされるようなボールに対しては、スプリットステップを忘れずに行い、素早くボールの方向に反応して、同じ打点で打つように心掛けなければなりません。
こうして、どれだけ打点のために足を動かせているかがカギになります。これが安定したラリーをするための大前提です!
膝をしっかり曲げているか?
テイクバックをした時に、しっかり膝を曲げていますか?
膝を曲げる意味は、タメを作って地面からの反発エネルギーを得ることと、上方向のエネルギーを発生させてボールをネットしないようにするためだと考えています。
山なりで安定したボールを打つためには、体幹を回転させることで発生する横方向のエネルギーと、膝の屈伸によって発生する縦方向のエネルギーが必要です。もし膝を曲げないと上方向のエネルギーが足りず、腕でボールを擦り上げない限りはネットに突き刺さります。
疲れてくると膝を曲げる動作を怠る人が出てきますが、そういう人を見てるとその後だいたいネットミスをしています。
常に膝を曲げてテイクバックしましょう。
体幹をひねっているか?
ボールを打つ時に、しっかり体幹をひねっていますか?
テニスは、腕の力よりも、主に体幹(腹筋や胸筋)を利用してボールに力を加えたほうが力強く安定したボールが打ちやすいです。ボールが浅くもなりにくいですし。
テイクバックをする時は、毎回肩を入れるように体幹をしっかりひねりましょう。
プロネーションを使ってボールに回転をかけられているか?
ラリーでは、ボールに回転がかかっているかどうかで、アウトするかどうかが天と地の差ほど変わってきます。
もししっかりボールに回転が掛かっていれば、たとえ浮いてしまっても、最後にはコート内に収まってくれることが非常に多いです。
逆に回転がかけられていないと、低い弾道でハードヒットしてもそのままアウトしてしまいます。
ボールに回転をかけるためには、腕の内転の動き(プロネーション)がとても大事になってきます。なぜなら、プロネーションの動きが出来るだけで、そのあとのフォロースルーまでのスイングスピードが衰えないからです。
ぜひプロネーションの動きは習得したいです。ちなみに、プロネーションの動きはDVD『ゲイブ・ハラミロのMAKING CHAMPIONS』で覚えました。
まとめ
ここで説明してきたことは、どれもテニスDVD教材で学習したことです。
僕は比較的「安定してるよね」「ストロークのフォームが省エネでシンプルだよね」「フォームきれいだよね」と言われるほうですが、改めてテニスの知識を付けたことで、さらに安定するようになったというか、自分のフォームを理解しながら安定して打てるようになりました。
是非、積極的にテニスの勉強をやってみてください。