打点が毎回不安定な人は、はたから見ていてとても窮屈そうな打ち方をします。腕が伸びきったり、ボールの勢いに差し込まれて自分が後ろに弾かれるような打ち方をしたり。打点が高すぎたり低すぎたり…。
もう見ていられません、痛々しすぎて…。
でも打点を安定させる方法は「ずばり足!」と言っても過言ではありません。このページでは、いつでも同じ打点でフォアハンドが打てるように、コツを紹介していきます。
打点は足で調整することが最も大事!
早く動き始めるためにスプリットステップは必須
最適な打点でボールを打ちたいのであれば、準備する時間が多ければ多いほど良いです。なので、相手が返球するタイミングで必ずスプリットステップを行いましょう。
そうすることでつま先に重心が来て、次の一歩が素早く出せるようになります。
ボールの軌道に回り込むイメージで移動する
返球されたボールに近づく時は、一直線で走り込むのではなく、軌道に対して後ろから回り込むイメージを持ったほうがいいです。
そのほうが、正しいストロークがしやすい(後ろ足に置いた重心を前足に移動させながらラケットを振っていく動作がしやすい)です。
逆に、ボールの軌道に対して一直線に走っていくと、球の勢いが強い場合に、体重移動が使えない当てるだけのショットとなってしまいます。
足の動きは止めない!前後に動いて自分の打点で球が打てるように調整!
迫ってくるボールは勢いがあるのか、ないのか、浅いのか深いのかを頭で考えて予測します。また、その時に足は止めず軽く足踏みをし、ボールとの前後の距離を調整していきます。
常に、「自分はどの位置の打点で打ちたいのか」を意識しましょう。
膝の曲げ具合で高さを調整する!
ボールの軌道には、山なりで高いバウンドをするもの(スピン系ショットやロブ)や、低い弾道でほとんどバウンドしないもの(スライスなど)があります。
なので、ストロークを打つ時はボールの軌道の高さに合わせて膝を曲げ、打点の高さを調整しましょう。
仮に山なりのボールであれば、自分にとって最適な打点のところにボールが落ちてくるまで待っていればいいです。しかし、低い弾道の場合は自分から膝を曲げて打点を下げるしかありません。この時に膝を曲げないと、体幹の回転が使えないので、威力の少ない手打ちショットになりやすいです。
まとめ
ここまで書いてきたことは主に足の動きについてですが、打点を安定させるためには本当に足の動きが重要になってきます。
僕はこれまで10年以上テニスをしていますが、打点がバラバラな人は決まって足の動きが止まるのが早すぎます。ボールの軌道の把握力・予測力が乏しいのに足をすぐに止めてしまっては、打点が安定するわけがありませんよね。
足を動かすのは体力を消費しますし、出来れば省きたい動作かもしれませんが、意識して動かしましょう。