ビットコインデビュー♪【国内】暗号資産取引所に登録しよう!
PR

PC向け「CryptoCompare」の仮想通貨ポートフォリオ作成方法と使い方

この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

僕は普段から、スマホアプリ「Blockfolio」のポートフォリオで仮想通貨の資産評価額を確認しています。でも、なんか使いづらい…。ぶっちゃけ、ちょっと嫌い…w

関連仮想通貨の円建てに便利なアプリ「Blockfolio」の使い方

 

何が嫌いって、通貨を登録する時に国内取引所が選べないところ。そのくせ絶対にどこかの取引所を選ばなきゃいけないじゃん?なんか嫌なんだよね。

 

あと、「Trade Date(取引日時)」が変更できないところって言おうと思ったら、普通に変更できんだねコレw。まぁいいや。きっと「Blockfolio」は僕に合わないのでしょう。慣れてないってのもあるとは思いますが、直感的に操作することができない感じがあります。

 

そこで、「PCでポートフォリオが作れるツールないかな?」と思って探してみると、ありました!「CryptoCompare」!これは元々、仮想通貨の情報サイトみたいなものですが、簡単な登録さえ済ませればポートフォリオを作ることも可能です。

 

そして直感的に使いやすかったので、今後はフル活用していくことに決めました!

 

それでは「CryptoCompare」の簡単な登録方法から、ポートフォリオの作り方までを解説していきたいと思います。これがあれば「Blockfolio」いらずだね!

スポンサーリンク
コインチェック

見やすいホームページ、アプリのお陰で投資初心者でも直感的に売買可能!
積立サービス【コインチェックつみたて】なら手数料完全無料で口座引き落としから積立まで自動で行ってくれます。難しいことを抜きにして少額から手軽に暗号資産投資を始めたい人にオススメ!

手数料無料で暗号資産を購入するならココ!
インターネットバンキングの利用で日本円の入金手数料無料!指値注文による売買で取引手数料が無料(逆に0.01~0.03%受け取れる)。出金(送付)手数料もGMOコインが負担してくれるので自分のハードウェアウォレットで管理したい人ならメインで使いたい!

「CryptoCompare」の登録方法

アカウントを作成する

アカウントを作成すると言っても、メールアドレスとパスワードを登録するだけです。まずは公式サイトへ移動し、右上の「Login/Register(ログイン/登録)」をクリックしましょう。

公式サイトCryptoCompare

 

続いて、「SIGNUP(登録申込)」をクリック。

 

メールアドレスとパスワードの入力欄が出てくるので、それぞれ入力したら「Signup」をクリック。

 

Well done!

Registration successfull.

Welcome (自分のUsername)!

(やったね!登録は成功したよ!ようこそUsernameさん!)

登録作業は終わりです。あとは届いたメールのURLをクリックして、アカウントを有効化するだけです。

届いたメールのURLをクリックする

登録作業を終えるとすぐに「CryptoCompare」からメールが届きます。

 

【Right – let’s get your account activated!】

You are almost there!

Just click the link below to prove this is your email address…

(【アカウントを有効化しよう!】有効化までもうすぐ!これがあなたのメールアドレスであることを証明するには、下のリンクをクリックしてください…)

 

URLをクリックしましょう。

 

Thank you for activating your account

(アカウントを有効化していただきありがとうございます)

アカウントを作成することができました!簡単でしたね!

「CryptoCompare」でポートフォリオを作る方法

ポートフォリオに名前を付ける

アカウントが作成できたら、仮想通貨のポートフォリオを作っていきましょう!まずは上にあるメニューの中から「Portfolio(ポートフォリオ)」をクリック。

 

次に「CREATE YOUR FIRST CRYPTO PORTFOLIO(1つ目の仮想通貨ポートフォリオを作る)」をクリック。

 

このような画面が出てくるので、ポートフォリオの名前を自由に入力し、通貨単位を選択。通貨単位は、円建てにするならJPYを選びましょう。

 

できたら「CREATE(作成)」をクリック。

 

Well done!

Your portfolio has been successfully created!

(やったね!君のポートフォリオは正常に作成されたよ!)

これで僕は「ワニログ運営者のポートフォリオ」という名前のポートフォリオを作ることができました!

所有している仮想通貨を追加していく

ここからは、今作ったポートフォリオに、自分が所有している仮想通貨を追加していきます。「Add your first coin(1つ目の通貨を追加する)」をクリック。

 

追加する仮想通貨の情報を入力していきます。

 

Add new coin to portfolio
  • Pick a coin:追加したい仮想通貨を選択(アルファベットを入力して探したり)
  • Amount:仮想通貨の購入数量を入力
  • Buy price:購入時の金額(Price TypeがPer Unitなら1通貨当たりの価格、Total Valueなら購入総額を、Currencyで選択した通貨で入力)
  • Currency:通貨単位を選択
  • Price Type:Per UnitとTotal Valueのどちらかを選択
  • Bought on:購入日を選択
  • Description:補足(何かメモしたいことがあれば記入)

 

今は「BASIC」タブが選択されている状態ですが、「ADVANCED」タブを選ぶと「Blockfolio」みたいに取引所を選択することもできます。しかもcoincheckなど国内取引所も選べます!僕は面倒なので「ADVANCED」は使ってないけどね。

 

できたら「ADD TO PORTFOLIO(ポートフォリオに追加)」をクリック。

 

Well done!

Your new coin has been successfully added!

(やったね!君の通貨は正常に追加されたよ!)

しばらくするとポートフォリオに追加した仮想通貨データが反映されますよ。

 

はい、こんな感じで。

 

「Blockfolio」と違って元本(投入費用)もひと目で分かります。上のほうにポートフォリオ全体のデータがグラフと共に表示され、下のほうに追加した仮想通貨データが表示されています。

 

さらに仮想通貨を追加したい場合は「+COIN」をクリック。

 

次はリップルを追加してみよーっと!「R」と入力してみると一覧が出てきて「Ripple(XRP)」を発見できました。

 

データを入力して「ADD TO PORTFOLIO」をクリック。この作業を自分が所有している仮想通貨の分だけ続けます。

 

するとこんな感じになりました!「Blockfolio」よりもパッと見て直感的に分かるからいいね!仮想通貨一覧は購入日順に並んでいます。

 

今はリップルが複数回に買われていると分かるような、日時別に仮想通貨が表示された状態です。では、「COLLAPSE(集合)」をクリックして表示を切り替えてみましょう。

 

日時別に表示されていたものが、仮想通貨ごとに表示されるようになりました。仮想通貨ごとにまとめて状況把握できるのがいいですな。

 

「EXPAND(拡大)」をクリックすれば、日時別の一覧に戻ります。

まとめ

スマホの小さい画面じゃなくて、パソコンの画面で見てるから見やすいってのもありますが、僕は「Blockfolio」より「CryptoCompare」が使いやすいと感じました。とても気に入りました。

 

これからは「CryptoCompare」で仮想通貨の価値が上がっていく様子を観察していこう!