coincheck(コインチェック)から無事にビットコインを送金できたので、やっとLiqui(リクイ)で仮想通貨を買うことができます。
関連待つこと30分!coincheckからLiquiにビットコインを送金する方法
どうしてもMobileGo(モバイルゴー)を100円以下で購入したかったので、急いで買いました。
さて今回は、Liquiで仮想通貨を購入する方法をご紹介!Liqui初心者の人は是非参考にしてみてね。
Liquiで仮想通貨を購入する方法
Marketsから売買したい通貨をクリック
Liquiにログインしたら、左下にある「Markets」欄から売買したい通貨をクリックします。
今回僕はモバイルゴーを買いたかったので「MGO」をクリック!
Buy MGOに入力
MGOがいくらの時に買うかを「Price」欄に入力。最初はよく分からなかったんで、とりあえず左上のLast priceの価格を入力しました。
その次は「Amount(数量)」か「Total(BTCいくら分買うか)」を入力。僕は0.836BTC持っていたので、まずTotalに0.836と入力しました。すると自動的にAmountに数量が表示されるので、切りのいい数字(2600)に調整して(僕は几帳面なので)、「Buy」をクリック。
もう1つ買い方があります。それは、下にある売り板(Sell Orders)の価格をクリックすること。売り板にはどの価格でどれ程のMGOを売りたいかが表示されているので、売りたいと思っている人の価格で僕らが買い注文を出せば、その人が提示している数量分はすぐ買うことができます。
購入(注文)完了!
これで購入(注文)は完了です!
Boughtの文字があればこの瞬間MGOが購入できたことを意味します。今回はBuyだけなので、0.00031180BTC/MGOの価格で売ってくれる人が現れるまで購入は完了しないってことですな。
2,600MGOが購入完了するまでに5時間かかった
MobileGoはまだまだ流動性に乏しいからか、すんなり2,600GMOを購入することはできませんでした。
寝る前に買い注文を出したんですけど、朝起きたら購入完了してて安心。注文履歴を見てみると、すべての購入が完了するまでに5時間もかかってたんですなぁ。
まとめ
MobileGoの役割はよく分かってないんだけど、まだまだ上場している取引所が少ないことと、ゲーム関連で実用的なことから、今後価格が上昇していくんじゃないかと安易に考えています。
ただ、MobileGoを売るのは数年先のことだろうし、Liqui自体セキュリティが不安なので、近いうちに自分で作ったウォレットに移そうかな。
もしハッキング受けてMobileGoが盗まれでもしたら悔やんでも悔やみきれないだろうから。