HotForexのスワップポイントってどのくらいあるんだろう?
スイングトレードしていて、利益がマイナススワップで削れることがあったので、ふと思いました。
僕は普段から、海外FX業者はHotForexメインで利用しています。その理由はボーナスが多く、信頼できる業者で、キャッシュバックもあるから。
ただ、スワップについてはまだ調べたことがありません。
そこで今回は、HotForexとほかの主要な海外FX業者のスワップを、主要通貨ペアごとに比較し、どの業者が有利なのかをハッキリさせていきたいと思います。スワップ重視のトレーダーは参考にしてみてください。
比較条件と方法
まず、比較する海外FX業者は『総合評価が高いのはコレだ!海外FX業者を徹底比較』のページの中で僕がいいと思った業者HotForex・XM・AXIORY・IFC Markets・TradersTrust・Titan FXの6つです。
比較するスワップポイントは1Lot(100,000枚)当たりの値(2018年11月3日時点)。
口座はMT4のスタンダード口座。
そして、スワップを確認する通貨ペアは、EURUSD・USDJPY・EURJPY・GBPJPY・AUDJPY・GBPUSD・EURGBPとします。
各通貨ペアのスワップ比較
EURUSD(ロング/ショート)
- HotForex:-11.0/1.5
- XM:-11.67/5.43
- AXIORY:-4.65/0.54
- IFC Markets:-1.16/0.52
- TradersTrust:-4.35/0.9
- Titan FX:-10.36/5.78
ロングならIFC Marketsが有利。ショートならTitan FXが有利。
逆にXMでロングすると不利。IFC Marketsでショートすると不利。
USDJPY(ロング/ショート)
- HotForex:3.8/-10.4
- XM:4.92/-11.08
- AXIORY:-0.26/-2.83
- IFC Markets:0.42/-1.03
- TradersTrust:2.36/-2.82
- Titan FX:5.66/-11.84
ロングならTitan FXが有利。ショートならIFC Marketsが有利。
逆にAXIORYでロングすると不利。Titan FXでショートすると不利。
EURJPY(ロング/ショート)
- HotForex:-3.0/-1.5
- XM:-4.23/-2.83
- AXIORY:-3.53/-0.01
- IFC Markets:-0.45/-0.21
- TradersTrust:-3.16/0.0
- Titan FX:-2.87/-2.31
ロングならIFC Marketsが有利。ショートならTradersTrustが有利。
逆にXMでロングすると不利。同じくXMでショートすると不利。
GBPJPY(ロング/ショート)
- HotForex:-0.1/-6.4
- XM:0.47/-8.43
- AXIORY:-0.73/-5.25
- IFC Markets:-0.06/-0.74
- TradersTrust:0.85/-4.49
- Titan FX:0.24/-9.55
ロングならTradersTrustが有利。ショートならIFC Marketsが有利。
逆にAXIORYでロングすると不利。Titan FXでショートすると不利。
AUDJPY(ロング/ショート)
- HotForex:1.0/-6.5
- XM:1.43/-8.07
- AXIORY:2.15/-8.71
- IFC Markets:0.19/-0.64
- TradersTrust:1.87/-8.13
- Titan FX:3.62/-6.94
ロングならTitan FXが有利。ショートならIFC Marketsが有利。
逆にIFC Marketsでロングすると不利。AXIORYでショートすると不利。
GBPUSD(ロング/ショート)
- HotForex:-8.3/1.1
- XM:-8.62/1.58
- AXIORY:-2.53/-3.01
- IFC Markets:-0.9/0.18
- TradersTrust:-2.5/0.3
- Titan FX:-8.68/0.47
ロングならIFC Marketsが有利。ショートならXMが有利。
逆にTitan FXでロングすると不利。AXIORYでショートすると不利。
EURGBP(ロング/ショート)
- HotForex:-4.9/0.1
- XM:-5.57/0.73
- AXIORY:-3.55/0.11
- IFC Markets:-0.53/0.03
- TradersTrust:-5.4/0.16
- Titan FX:-5.09/-0.68
ロングならIFC Marketsが有利。ショートならXMが有利。
逆にXMでロングすると不利。Titan FXでショートすると不利。
利用したデータ
今回利用したデータを貼っておきます。スワップは各FX業者から見ることができます。
HotForex
XM
AXIORY
IFC Markets
TradersTrust
Titan FX
まとめ
結局、スワップに関してHotForexに強みはありませんでした。
強いて言うなら、HotForexのスワップは特別いいわけではないが、悪くもない。だからどの通貨ペアを取引する時も気を使う必要がないということです。
複数の通貨ペアでトレードしている人からしたら、スワップ面では、HotForexはちょうどいいFX業者ということになりますね。
あと、1つ気付いたのは、TradersTrustは有利になることはあっても、不利になることはないということ(今回調べた通貨ペアに関しては)。スワップを気にする人はTradersTrustが比較的使いやすいかも。まぁ結局はトレードする通貨ペアによるんですが。