「HotForexって、日本人で使っている人いるの?」
「日本人にとってHotForexは使いやすいの?」
こんな疑問をお持ちですか?
では先に結論を発表しましょう。
日本人の利用者は2017年からどんどん増えているし、日本人にとってHotForexは※結構使いやすいです。日本人の僕もメインで利用しています。メインで利用したくなる理由が明確にあるのです。
関連僕がHotForexを選ぶ15の理由 ~メリット・デメリット~
では、なぜ「※結構使いやすい」と軽く濁したかというと、部分的に「う~ん」と思う点があるからです。どんな商品・サービスも、完全にデメリットのないものなんてありませんよね?
そこで今回は、日本人の目線から、HotForexを厳しめに評価していきたいと思います。良くないところはしっかり指摘するし、良いところは褒めます。
ではまず、良くないところから見ていくことにしましょう。
HotForexのココが良くない!
HotForexには、「ココをもう少し改善してほしいなぁ」と思うところがいくつか存在します。でもそんなに大きなデメリットではありません。
口座が「円」に対応してない
HotForexは現在、口座が「円表記」に対応していません。対応しているのはUSDとEURだけ。
そのため、円を入金すると自動的にUSDに換金されます(USDを選択している場合)。
換金されるということは、入出金時に為替の影響を受けるということです。少し手数料もかかっているので、入出金後に「若干減ったか?」と感じることもあります。
幸運にも、2019年春から口座が日本円表記に対応するとのメールがあったので、もう少ししたら換金問題は解決します。対応が始まったら即行で円表記に変えてもらう予定です。
XMのような未入金ボーナスはない
HotForexには未入金ボーナスがありません。
だから「入金しなくてもリアルトレードがしたい!」と思っている人はXMを利用すべきでしょう。
ただ、未入金ボーナスがもらえるのは新規のユーザーのみ。過去に未入金ボーナスをもらった経験があったり、もらえるチャンスがあったのにもらい忘れてしまった人は、もうもらうことは出来ません。
関連XMで3,000円の未入金ボーナスが反映されない6つの原因
HotForexのココが良い!
日本人スタッフがいる
HotForexには日本人スタッフが2名います。
実際に何度かメールでやり取りしていますが、ほとんどの返信は1日で返ってきますし、丁寧に疑問に答えてくれます。
「日本語ができる外国人」とかではなく、ちゃんと日本人なので安心です。
入出金はbitwalletやクレジットカードに対応
HotForexの入出金方法はクレジットカードやbitwalletなどがあります。
僕はずっとbitwalletを使っていましたが、2019年4月からクレジットカードにも対応し、さらに使いやすくなりました。
関連ついにクレカ対応!HotForexにクレジットカード入金する手順
関連早くて簡単!bitwalletからHotForexに入金する方法
ウェブが日本語対応で使いやすい
HotForexのウェブはそれなりに日本語対応しています。
以下の画像は、自分のアカウントにログインした時のトップページです。
どこに何があるのかがパッと見で分かりやすく、慣れればとても使いやすいです。
関連HotForexイチオシサービス「HFcopy口座」とは?詳しく解説!
関連海外でも評価が高いHotForexのライブ口座開設方法を紹介
ライブ口座(リアルの取引口座)は5つまで作ることができます。追加で口座を作るのも1ページの入力で終わるので簡単です。
また、「イントロデューシング ブローカー ID」の欄に「317516」と入力すると、1Lotにつき3ドルのキャッシュバックがもらえるようになります。
XMのXMポイントとは違い、現金で付与されます(5ドル貯まれば翌日myWalletに入金される)。トレードにも使えますし、変な制限なしにそのまま出金も可能です。これはかなりオススメ。
関連1Lotにつき3ドル!HotForexキャッシュバックの魅力と条件
ボーナスが使い放題
HotForexには100%入金ボーナスがあります。このボーナスは対応するすべての口座に適用されます。しかも1口座につき最大30,000ドルのボーナスです。
XMのように1アカウントごとの適用ではないので、「入金ボーナスをもらい終わってしまった…」と思っても、追加で口座を開設すれば、またボーナスがもらえるようになるのです。
HotForexの口座の期限は90日。90日間1度も取引がないと自動的に消滅します(中の資金は自動でmyWalletに移されるから安全)。口座が減れば、その分新しく口座が作れるようになり、ボーナスも1からもらえるようになります。だからボーナス使い放題と捉えて問題ありません。
関連海外FX業者「HotForex」の贅沢な3つのボーナスがアツい!
関連HotForex『100%クレジットボーナス』の優れた内容と出金条件
最大レバレッジ1000倍
HotForexのマイクロ口座なら、最大レバレッジが1000倍。
少額取引~7Lotのトレードが可能なので、初心者~中級トレーダーなら十分使いやすいです。
レバレッジ制限についても、口座残高が400,000ドルを超えてから。
※証拠金$400,000以上の口座の場合レバレッジが調整されることもあります。
XMだとレバレッジ制限は口座残高が20,000ドルを超えてから始まってしまいます。
それも、複数口座の合計残高が20,000ドルを超えたら制限が始まるので、大金を運用している人は比較的すぐにレバレッジ制限をかけられてしまうでしょう。
関連要注意!XMは口座金額によりレバレッジが100~200倍に制限される
こうした点からも、HotForexは使いやすいと言えます。
追証なしだから借金リスクゼロ
海外FX業者なら当然のことですが、HotForexもしっかり追証なしです。
近年は自動売買も増えてきており、想定外の急激な価格変動が起こることもあります。そして強制ロスカットは時に遅れて作動することがあり、そうなった場合口座残高がマイナス(借金)になってしまう恐れがあります。
HotForexは口座がマイナスになってしまってもリセットしてくれるので、国内FX業者のように借金を心配することなくトレードできます。
関連HotForexは「マイナス残高保護システム」で追証なし!
口座維持手数料はかからない
これ、地味ですが僕的にかなりおすすめのサービス。
XMは90日間トレードしてない口座があると、そこに残高がある場合、毎月5ドルの口座維持手数料が差し引かれていきます。
でもHotForexなら、90日間トレードしてない口座があると、そこに残高がある場合、残高は自動でmyWalletに移され、口座だけが消滅します。
myWalletとは、入出金する時、取引口座間の資金移動をする時に、通り道(中継地点)の役割を果たすお財布のようなものです。
myWalletに移された資金はいつでも好きなように移動させて使えます。
HotForexは無駄なところで手数料が差し引かれたりすることがないので、非常に良心的です。
関連HotForexの『myWallet(お財布口座)』とは?役割と仕組みを解説
日本人でも使いやすいHotForex
HotForexにはもっとメリットがあります。詳しくは『僕がHotForexを選ぶ15の理由 ~メリット・デメリット~』にまとめています。
今回は「HotForexが日本人に使いやすいか?」に焦点を当てて解説しましたが、「口座の円表記非対応」に我慢できれば、サービス面はかなり満足できるんじゃないかなと思います。
登録はこちらhttps://www.hotforex.com
口座の開設手順に自信がない人は↓のページを参考にすると分かると思います。