シンプルなFXを目指し、普段から移動平均線(20・50)、ライン、チャートの形のみのテクニカル分析でトレードを行っています。
しかし、これだけでは不十分な場合があります。
重要な経済指標です。もし、経済指標を知らずにポジションを持ってしまうと、その乱高下に巻き込まれてロスカットされてしまうことがあります。
そのため、日頃から、注目度の高い経済指標が発表される時間帯を把握しておき、相場の動向を見守る必要があります。
そこでこのページでは、重要な経済指標の確認と、USDJPY・EURJPY・EURUSDの3チャートのテクニカル分析を行っていきたいと思います。
2018年10月23日(火)の経済指標カレンダー
経済カレンダー|HotForex
2018年10月23日|重要経済指標の時間帯
- なし
※日本時間
テクニカル分析
経済指標の時間帯を、チャート上に水色の縦線で示しています。
USDJPY
USDJPYテクニカル分析
- 日足:上昇トレンドラインが押し目となっているか
- 4時間足:チャートは移動平均線を上抜けているが、まだ移動平均線(50)が下向き
- 1時間足:移動平均線上向き
- 30分足:同上
EURJPY
EURJPYテクニカル分析
- 日足:方向性曖昧
- 4時間足:サポートラインを割り、移動平均線は下向き
- 1時間足:方向性曖昧
- 30分足:同上
EURUSD
EURUSDテクニカル分析
- 日足:方向性曖昧
- 4時間足:サポートラインに近付いてきている
- 1時間足:同上
- 30分足:同上
2018年10月23日まとめ
USDJPYは上昇の勢いが弱く、EURJPY・EURUSDも方向性が曖昧で、判断が難しい相場です。
方向がハッキリするまでおとなしくしてます。
2018年10月18日(木)の経済指標カレンダー
経済カレンダー|HotForex
2018年10月18日|重要経済指標の時間帯
- 3:00(USD)
- 24h(GBP)
- n/a(JPY)
- 9:30(AUD)
※日本時間
テクニカル分析
経済指標の時間帯を、チャート上に水色の縦線で示しています。
USDJPY
USDJPYテクニカル分析
- 日足:上昇トレンドラインが押し目となっている様子
- 4時間足:逆四尊完成&移動平均線上抜け
- 1時間足:逆四尊完成
- 30分足:同上
EURJPY
EURJPYテクニカル分析
- 日足:下降トレンドライン上で乱れた動き
- 4時間足:方向性が曖昧
- 1時間足:同上
- 30分足:同上
EURUSD
EURUSDテクニカル分析
- 日足:長期の方向性が曖昧
- 4時間足:ダブルボトムのネックラインを割る
- 1時間足:同上
- 30分足:同上
2018年10月18日まとめ
朝起きてみると、USDJPYが大きく上昇していました。FOMCで利上げが継続されるからだそうです。そのお陰で逆四尊が完成しました。
EURJPYは未だに方向性が定まらず、EURUSDはネックラインを割るほどの下げを見せてきました。