8月に続き、9月もスイングトレードを意識して取引していました。
スイングトレードは取引チャンスが少ないものの、じっくり相場を見ながらエントリーを検討できるので、今の自分には合っているように思います。
それでは今月も、IFDによるお小遣い稼ぎトレードと、スイングトレードの結果をまとめていきます。
2018年9月FX収支
SBI FXトレード
- 実現損益合計:2,005円
- スワップ合計:665円
実現損益合計+スワップ合計=2,670円
HotForex
18.3pipsで183ドル-スワップ0.03ドル=182.97ドル(約20,309円)の利益
関連FXトレード記録|来たる四尊天井!ユーロドルのネックライン突き破り18.3pipsの利益
16.8pipsで168ドル(約18,648円)の損失
関連FXトレード記録|四尊後の攻防!ユーロドルの短期戦略は根拠に乏しく16.8pipsの損失
50.2pipsで619ドル(約68,709円)の利益
関連FXトレード記録|四尊後の攻防Part2!ユーロドル自信満々で50.2pipsの利益
13.1pipsで117.63ドル(約13,174円)の利益
関連FXトレード記録|ドル円でペナント下抜けを追いかけ13.1pipsの利益
58.2pipsで582ドル-スワップ10.1ドル=571.9ドル(約64,052円)の利益
関連FXトレード記録|底を固めたユーロドル押し目狙いで58.2pipsの利益
10pipsで8.91ドル+スワップ3.38ドル=12.29ドル(約1,376円)の利益
関連FXトレード記録|中国の報復関税を乗り越えディフェンス成功!ドル円で10pipsの利益
65.4pipsで654ドル(約73,902円)の損失
関連FXトレード記録|ユーロドルで三尊天井完成するもスパイクハイに刈られ65.4pipsの損失
42.1pipsで373.51ドル(約42,206円)の利益
関連FXトレード記録|スパイクハイを根拠にユーロ円でショートを仕掛け42.1pipsの利益
- 合計pips数:109.7pips
- 実現損益合計+スワップ合計=1,055.3ドル(119,248円)
基本1Lotの取引を行っていました。
スイングトレードを目指して中長期目線で相場を捉えるようにしています。ただ、中長期だとストップロスまでの幅が広くなってしまう傾向にあり、損切りに遭った時に大きめの損失を出してしまいます。
う~む、でも100%負けない人なんていないんだし、なんとかトータルで損小利大を達成できたから良しとしよう。
まとめ
別に損失を出すのは仕方のないこと。自分の実力を過信してストップロスを設定しなかったり、ナンピンを繰り返すよりはよっぽどいいんじゃないでしょうか。
何はともあれ、トータルで損小利大を達成できて良かったです。
10月も精度の高いトレードを目指して精進したいと思います。